プロが教えるわが家の防犯対策術!

9ヶ月になる赤ちゃんがいます。最近赤ちゃんの息の臭いが何となく気になる気がします。ネギを食べた後のような臭いです。
よだれは多い方だと思うので口が渇いてるとは思えません。最近私が入院してたとゆうこともあり、離乳食を手作りのではなくベビーフードにしているのが原因でしょうか?
本人は元気があっていつもと変わりありません。何かが変わったと言えば少しくしゃみする回数がここ最近増えました。
風邪かな?と思いましたが熱もなく、元気なので違うかな?と思っています。
お風呂の時だけ、鼻がつまったような?痰が絡んだような呼吸になるときがあります。
原因が知りたいです(;_;)
また病院にいった方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

もしかしたら鼻水が出て蓄膿症の様な感じになってるかもしれませんね。


素人なのでよくわかりませんが、一度耳鼻科にかかるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻水は気にしたことありませんでしたヽ(´o`;
このような時は小児科より耳鼻科なんですね(´Д` )

お礼日時:2016/03/01 20:40

細菌や胃の中の臭いで赤ちゃんの息がくさいことありますよ。


うちの下の子も臭かったです。。
でも体質というか、だんだん薄くなるというか。
赤ちゃんとは接近するから気になりますよね。
毎日の体調でも臭いは違いますしね。
よく観察していてよいママさんです!
最近みつけた、口臭・消臭・抗菌・炎症に効く抗菌スプレーが
目や口に入っても安全で、赤ちゃんがなめてもペットに振りかけてもよいと
話題になっています。
家でも喉の痛みに使っています。
友人は娘さんの口臭に使ったそうです。
安全なスプレーって書いてあってもアルコールや塩素が入っているものが
多いので使いズラかったのですが、アルコール不使用なので安心です。
しかも長時間聞いているので、忙しくても1日2回くらい手につけとけば
いいみたいです。
お薦めです(^^♪
http://www.kiresei.co.jp
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!