dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリックスが転職した元社員の職場復帰へ新制度。転職者の復帰で、会社や職場はどう変わると思いますか
参考URL:オリックス、元社員復帰に新制度
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASJ …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (6件)

他社に流出した優秀な人材が戻ってくることは会社にとって新たな財産になる。

また他社を知ることにより自分が
いた会社の良さを認識できたという人は少なくなうと思うので機会を与えることも社会貢献になる。
大手企業がこのような新制度を作ることにより、他社にも大きな影響を与える。
日本は仕事や転職について非常に閉鎖的な考え方をしているので変わるきっかけになって欲しい。
    • good
    • 0

>再雇用制度は大手企業では珍しい


そんなことないですよ。外資系(欧米系)では割とよくある話です。

他の回答者さんも触れてますが、5年という区切りはおかしいです。
そんな期間を設定することが、新制度への意図と矛盾しています。

オリックスで働いたことは無いですが、恐らく産休や育休などの
休暇制度が機能していないい離職率が高い企業なだけでしょうね。
    • good
    • 1

独身者には良いと思います。

    • good
    • 0

あ…すいません


これカテゴリー間違えたみたい

m(_ _)m
    • good
    • 1

私自身が昔、元社員してた会社にたまたま再就職しましたが、私の場合は辞める時に惜しまれ、社長から再度お声がかかり、たまたま転職の時期だったこともあり、かなり高条件で復帰させてもらいました。


辞めた当時の社員もまだほとんど居たから、うわべだけかどうかはわかりませんがみんな歓迎してくれてありがたかった。
1人、辞める子がいて募集するにも、経費かかるし、仕事わかってる人なら1年2年かかる引き継ぎもいらないからと、重宝されてたと思ってます。

でも、出戻りの形ではあるので、控えめにしつつ、ビミョーに新人だから下手にでるよう心がけたし、勤務態度も前より更に?真面目にと頑張りましたよ。自分を必要としてくれるなんて、こんなにありがたいことないと思って再就職したわけなので、その分恩返しの気持ちでした。
それで数年働き退職しました。
    • good
    • 2

女性の「配偶者の転勤に伴う」退職と復職は5年では短いと思う。


10年くらいは設定しないと意義がないような気がする。
また「子育て」を理由に退色した人には適用されないのもおかしな話。

大手業界では珍しいとはいえ中途半端な制度と印象を受けた。
(詰めが甘いと思う)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!