街中で見かけて「グッときた人」の思い出

転職するにあたっての勤続年数について教えて下さい!

今、付き合ってる彼氏は大学院を卒業後就職して2年目です。

彼氏は大手電気企業で技術者の仕事をしているのですがその労働時間があまりにも過酷です。毎日3時前に帰宅し、土日出勤は当たり前。(土日も帰宅時間は1時を越えます)その為月残業は100時間を毎月軽く越えます…
その会社の他の部署も同じような勤務状態で、同僚も上司も深夜帰宅しているみたいです。

毎日メールや電話をしてきてくれるのですが内容が『疲れた、休みたい、肩と目がこって痛い』等々。このままだと過労で倒れないか本当に心配です。

前から、『何年かしたら転職したい!』と言ってました。ちなみに希望先は就活の時、ダメだった第一希望の会社で今やってる仕事の技術がいかせる会社です。ちなみに、彼氏のお父さん(すでに定年退職済み)の勤務先でもあるので勤務形態は大体把握しており、今の会社よりかはましみたいです。


私の考えとして、転職は今の会社で3年(なんとなく3年て思ってます。私の会社の退職金が3年目からでるのて…)は働いてからじゃないと技術が身に付いてると思われたり、忍耐力がないと思われそうと思っていました。
しかし、今の彼氏の勤務状態を考えると3年目まであと8ヶ月もありかなりつらそうに思えます。

また今やってるプロジェクトはかなり大掛かりで終了すれば、転職先にそれなりに胸を張ってやりました!とアピールできそうな内容です。

やはり技術者なら3年は働いていた方がいいのでしょうか?ちなみに、転職希望先は現在中途技術者を募集しています。

また、もし今転職で面接を受け内定を貰えなかった場合、また何ヵ月後かに再度受ける事はできるのでしょうか?

私自身転職を考えたことがなく、周りもした人がいないので聞けません。
それに、実際転職するのは彼氏が決めることなので私がどうこう言っても仕方のないことなのですが参考に教えて下さい!


かなりの長文を読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

私は転職経験ありです。


その経験で言うと、新しいところに応募するのは自由です。もしそこに合格できれば転職したらよいでしょう。
でも何処の会社にも会社案内や世間の評判ではわからない社内事情があります。

それが今の会社よりもあなたの彼にあうかどうかは入ってみないと判りません。そのリスクは覚悟したほうがよいと思います。

「彼氏のお父さん(すでに定年退職済み)の勤務先でもあるので勤務形態は大体把握しており、今の会社よりかはましみたいです。」と言うことならばそのお父さんに良く相談されるのがよいでしょう。

でも採用されるかどうかは本人と相手の会社次第ですね。そう期待ほどうまくいく話ばかりではありませんから。

とりあえずはその会社に応募をされて合格できるかを探ってみたらよいでしょう。
もしう受からなかったら、もうしばらく辛抱ですね。
その場合、どのような仕事でも命に代えるほどのものはありません。
このことを肝に命じて、本当に体力的にきつい時は勇気を持って早く帰ることです。
本人の健康は本人にしかわかりません。それを守るのも本人だけです。
逆に本人の体力の問題が生じても誰もカバーしてくれません。

社内にいるとこの勇気がなかなか出せないのですが、辞める覚悟がるのならばその程度はどうと言うことも無いですよ。

その場合でも絶対にしてはいけないのは無職になることです。そのことだけは守って後はどう生きるかと言う考え方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者さまの意見が聞けてうれしいです。
やはり、会社は実際に入ってみないとどんなのかはわからないですよね・・・会社説明で「うちは残業100時間あります!」なんていえませんし(笑)

体調が悪い日だけでも、早く切り上げて帰る!とりあえずそれだけでも試みてもらえるようチラっといってみます♪

お礼日時:2011/08/12 16:50

答え:続けろ



理由1:3時は酷いけど、特に若年で転職した場合、キャリアアップならぬキャリアダウンする
ケースが多くあります。大体全体の8割ぐらいかな。
要するに「早く帰りたい」「給料上がりたい」「人間関係良くなりたい」と条件をつけるわけで、
そんなん呑む会社まずないわけです。
で、会社は「その人じゃなくてもいい」けど個人は「どっかしら所属が必要」なわけでパワー
バランスが違う。
僕が知る限り、
親や彼女ってそういうのを考慮せずに平気で「辞めろ」って言う。
それって「今と同等か、あるいは今以上の会社が見つかるはず」って
『希望的観測』に基づいて無責任に言ってるケースが多いよ。
実際は「どこも見つからず、未経験の営業として無名企業で働くことになった。給料も下がった」
って、よくあるパターン。
失敗した時に、外野は責任も取らず「あいつは努力しなかった」「あの人はそういう所がある」みたいに
ブーブー文句言うわけよ。
特に彼女や奥さんの場合は、そういう時に男性が弱ってる時に支えずに捨てるケースがあるよね。
女性の本能的に言えばしょうがないんだけど、男性はそれを見越して緩くて「6ぐらいの地位」より
「きつくても8ぐらいの地位」を望むわけ。

理由2:男は内輪に愚痴る生き物。
僕の友人でもゴリラみたいにデカくて、ずっと体育会で、商社に行った快活な友人がいました。
で、いつも辞めたいとかムカつくとか愚痴るわけ。表面上はうまくやってるように見えるんですが、
体の割に心は繊細なわけw
でも絶対に辞めないんですね。
僕はある時に気付いたんだけど、家族とか友人に愚痴ることで自分をコントロールしてるんですよ。
表では強くないとなめられるし、ダメな奴だと思われる。だから裏で「安心な相手」に愚痴るんだけど、
周囲が思ってるほど危なくはないわけ。一種のコントロールだから。
男はそういう面はあると思うよ。

理由3:転職を考えた時に、3年は1つの基準。特に技術者の場合、その手のプロジェクトをやったか否かってのは今後すごく重要になって来る。だからやってから受けた方がいいよ。一応、面接で不合格になって6ヶ月経てば、もう1度受けられる、ってのは暗黙の了解上あるけどね。

【補足】
記念受験的に、そのお父さんの会社や大手を2,3受けるのはアリかな。
ただ多分落ちると思うし、新卒2年目で現在が大手なら、キャリアダウンする可能性がかなり高いよ。
君も彼氏もそれ受け入れる覚悟なさそうだし、辞めとけば、と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに転職すれば、かならずキャリアアップ出来るとは限らないし、どこかしら妥協点はでてくると思います。
「男は内輪に愚痴る生き物」そうなんですね!私自身、男友達が皆無なので知りませんでした。しっかり自分をコントロールしてるんですね~

お礼日時:2011/08/12 16:46

まず第一に考慮しなければならないのは,当然ながら「彼氏殿」の心身の健康でしょう.「彼氏殿」が健康を害すれば,退職金もくそもありませんから.



「彼氏殿」とよく相談する必要もあると思いますが,肝心の「彼氏殿」は転職について,どう考えているのでしょう? 石にかじりついても3年は勤めるのか,直ぐ辞めてもいいのか? という点です.

転職にあたっての勤続年数は,決められたものとてありませんが,キリの良いところが後々に後悔を残さないでしょう.

今,「彼氏殿」は,心身の辛さが極限に近いのでしょうけど,中途半端で途中退職されると,これは,一生,心のキズとして残ります.

出来れば,現行プロジェクトが終了してから退職されるのが,あなたにとっても「彼氏殿」にとっても,最良かと思われますが,「彼氏殿」の心身の都合もありますから,あなたが確かめるしかありません.

それにしても,現在のような苛酷な勤務状況は,労働基準法に抵触はしないのでしょうか?

いつの時代も,各大手電気機器メーカーは,しのぎをけずって製品開発を行っていますが,「彼氏殿」も,そのまっただ中なのでしょう.しかし,「彼氏殿」の心身の健康状態を誰かが監視していないと,突然,大事が起こる場合もあり得ます.「彼氏殿」自身は,それに気づきませんから,端から注意してやって下さい.

>転職で面接を受け内定を貰えなかった場合

何ヵ月か後に再度受ける事ができるかどうかは会社によりますが,強い就職希望意志を示せば,内定を貰えそうな気もします.大学院出の実力ある電気関係技術者であれば,どの会社でも欲しいはずです.

長々と,失礼いたしました.健全で幸運な進展かありますよう・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チラっと聞いたら、現在のプロジェクトはもうすぐ終わるみたいなのでそれ以降どうするかまた考えてみるそうです。普段はあまり忙しくない部署らしいんですがね・・・
いきなり過労などでぶっ倒れたりしないよう、私が出来る範囲で気をつけてみるようにします!

お礼日時:2011/08/12 16:53

はじめまして、よろしくお願い致します。



この問題は、他人が口を出すべきではないと思います。

辛いなら退職すればよいのです。

過労死しますね。今、増えています。

会社のためではなく、自分の健康を第一に考えて決めれば良いと思います。

死んだら終わりです。会社には責任はありません?

死んでも本望なら、そのまま続けましょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近増えてますよね・・・過労死。労災認定もなかなかしてもらえないですし・・・・
「会社のためではなく、自分の健康を第一に考えて」私もそう伝えてみます!

お礼日時:2011/08/12 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報