dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人事担当のものです。
20代女性の方へ質問です。
転職をするなら何を見て転職活動をおこないますか?
WEBや雑誌や新聞などありますが、
上位2つを教えていただけると幸いです。
また、(ここに書くくらいですからWEBで探す人が多いでしょうが)
とら●ーゆとかSa●idaとかあるのですが、雑誌だったらどういうものを見ますか?
また、WEBにしても雑誌にしても、
『何を基準にその会社に応募しよう、または詳しく見てみよう、と思いますか?』
例:仕事内容に興味をもった、写真に惹かれた、キャチコピーに惹かれた、所在地でまず探した、給与を重視した、休日休暇を重視した、将来性のある業態だと思った、、、など。
勿論人によって様々とは思いますが、ご参考までに
お答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

20代後半、今年の6月に転職したばかりの女性です。



■情報集で利用したもの
1:リクナビNEXT
2:毎日キャリアナビ

リクナビNEXTは求人情報の検索で利用しましたが、
毎日キャリアナビは求人情報というよりも、職務経歴書の書き方とか、
転職のノウハウ的な面で利用していました。
ちなみに、実際に決まったところは人材バンクさんから紹介されたところで
エイブリックやパソナ、その他希望業界に強い所に登録していました。
ちなみに、キャッチコピーで惹かれたというのはなかったですが、
気になったところはネットで調べて、その会社のHPとかもしつこく見てました。

■会社への応募基準
1:職種
2:待遇

女性は結婚・出産など色々ありますから、
将来的にライフステージが変わっても勤め続けることが出来る制度が整っているのか、
それが可能な雰囲気の職場なのか、実績はどうなのか、を気にしていました。
また、矛盾するようですが、他社でも通用し、
万が一の時に一人で生きていけるだけのキャリアが積めるのか、なんてのも見てました。

で、実際の決め手で一番大きいものは、残業時間でした。
前職があまりにも残業が多くハードだったため、そんな生活を送らなくてもいい所というのが第一希望でしたが、
こればっかりは求人情報からは読み取れなくて。

キャリアの割りに要求が多くて、人材バンクの方が困った顔をされていました(^^;)
    • good
    • 0

20代女性です。



◎転職情報を探すには:
1位:リ●ナビNEXT
2位:とら●ーゆ

リ●ナビは、特に転職を考えていない時期でもチェックしたりしています。
本格的に転職先を探すことになれば、他のWEBも参考にすると思います。


◎応募の基準:
1位:職種(ダントツです)
2位:所在地
3位:給与(入社○年目 年収xxx万円、というのもよくチェックします)

その他に、会社規模(従業員数)、従業員の男女比もチェックします。
会社の雰囲気も気になるので、社員の方の経験談や、その会社のHPの印象も参考にします。


以上、参考になれば幸いです(^^)
    • good
    • 0

こんにちは!


私でしたら・・
1:リクナビ
2:イーキャリア
です!仕事条件などのハードデータなども重要ですが、掲載されておれらる写真にどういった方がのっているか?で結構重視します。
必ずしもその方が、いらっしゃるとは限らないのですが、「こういった年齢層なんだ」「こういった雰囲気なんだ」と感じてそこに自分があうか?検討してみてみます!よかったら参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!