
No.3
- 回答日時:
「認識」というのが「知っている。
」という事なので言葉が丁寧でも、「知っておくように」というような、いわば命令とか指示のようですから上から目線ですね。No1の方のように「ご承知置きお願いいたします。」でもいいのでしょうが、やはり命令のようですので、「お知らせいたします。」でいいのでは。
例えば、上司に噛みつくとき「ご認識いただいていたと思いますが。。。」等と、丁寧だけど抑え込みたい時などに使いますよ。
No.2
- 回答日時:
実際にも、文末に良く見かけるフレーズですから、「問題」と言うほどのことも無いとは思います。
従い、結構、マナーや言葉にうるさい上司でしょうね。
ただ・・どんなメールも、そんな感じのワンパターンのフレーズで、締めくくる人が居て。
そんなメールを受け取ると、正直「余り考えてないなぁ・・」「心がこもってないなぁ・・」とか、「言葉を大事にしないなぁ・・」とは感じています。
もっとぶっちゃけて言えば、ちょっとだけですが「アホっぽい」わけですよ。
逆に言うと、上司も「キミもそんな風に思われるよ」と、注意してくれているとも言えませんかね?
また、メールも文書の一種ですから、後々まで残ってしまう可能性もあります。
私は、喋る言葉はバカ丸出しな時もありますが、文書は残るので、ちょっと気を使ってます。
それと敬語の問題ではなく、言語的な問題はありそうです。
「アポ取り」は、相手に対し面談の申し入れであり、「時間を下さい」と言うお願い事でしょ?
それを「確認してね」と締めるのは、ちょっと(かなり?)違和感はありますよ。
そう言う注意だとすれば、「お願い事をしておいて、『確認しとけ!』はないだろう」と言う意図の指摘かと。
これも当然、「ワンパターンで、考えていないなぁ・・」も含みますが。
アポ取りの場合、私なら、かなり丁寧に書けば、最後は「ご多忙の折、恐縮に存じますが、何卒お時間を賜りたく、よろしくご検討のほど、お願い申し上げます」みたいな感じかな?
あるいは、「念のため知っといてください。」と言う意図を伝えたいなら、「よろしくご承知(ご周知)置き下さい」なんて言うフレーズも使います。
少し上でも触れましたが、メールも仕事で使えば、公式なビジネスレターです。
友達とやりとりする気軽なメールではありませんので、ワードで公式レターを作成する様な気持ちも、忘れちゃダメですよ。
折角、注意してくれるうるさい上司がいるのだから、「どう書けば正しいか?」など質問しても良いかと思います。
たしかに聖書でも、「始めに言葉ありき」と言うくらい、言葉は大事です。
言葉の使い手になって下さい。
使い手と言っても、ビジネスなので、華美な言葉は要りません。
ワンパターンが良くないだけで、パターンをソコソコ持ち、適切に使えばOKです。
「この人のビジネスレターは上手い/カッコいい」と言う人の文章を、パクれば良いと思いますよ。
言葉や文章には、著作権はないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス プライドが高そう、もしくはそう言われなくても周りにそう思われ煙たがられているような気がします。 24 4 2022/06/19 20:52
- 浮気・不倫(結婚) 妻の浮気 慰謝料請求 5 2022/09/28 18:59
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- 婚活 マッチングアプリについて。 1 2022/05/06 23:28
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:15
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 父親・母親 私の親は毒親なのでしょうか。 韓国人とお付き合いをしているというだけで気持ち悪いと言われたり、付き合 17 2023/08/11 16:24
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 会社・職場 上司が頭と性格が悪く困っています。 とにかく人の話を聞かないで判断基準は良い悪いでは無く自分の考えを 3 2023/06/15 05:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「いません」「いないです」の...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
風俗嬢には敬語は使いますか?
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
受注先・仕入先について
-
小学校の教師を目指しています...
-
「ご足労」は目下に対して使う...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
「古い」の敬語、他の言い方を...
-
文教マーケットって何ですか?
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
合っている文はどちらになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
謝辞の読み方について教えてく...
-
「いません」「いないです」の...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
どちらが敬語表現として相応し...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
目上に金渡すときは寸志はだめ?
-
敬語表現
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
会社に出入りの業者に対してか...
おすすめ情報