
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よくわかりませんが、もはやシンボリックリンクはどうでもよく、
「何のアプリで作ったか分からないデータを開くには」という話でしょうか。
拡張子つけてないのですか。ダブルクリックするとどうなりますか。
”Buckup”フォルダ内にあるデータは、ファイル名、フォルダ名共にハッシュ値みたいな文字列になっていて中身が推察できません。拡張子なしです。
ダブルクリックすると、ほとんどが開くことができませんでしたが、幾つかのファイルで携帯電話で撮った写真が表示されました。
結果、iTunesでバックアップしていたiPhoneのバックアップデータと判明しました!
色々とありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
内蔵HDDにシンボリックリンクがある。
どこにあるかもわかってる。そのリンク先がどこにあるかわからない
ということなら、書いたように「情報を見る」から探せます。
その「外付けHDD」自体をどこかに置き忘れて..ということなら無理ですが。
外付けHDDと、その中のデータはちゃんとわかっている。直接アクセスすることもできる。
それに向けてリンクを張ったシンボリックリンクを内蔵HDDに作ったが、それがどこへいったかわからない
ということなら、シンボリックリンクは無視しとけばいいと思います。
同じオリジナルからシンボリックリンクを複数作っても、通常は特に問題はありません。
コメントありがとうございました。
外付けHDDの中のオリジナルデータが何のデータか不明で、消すに消せません。。
最近更新されていないようなので、、、
No.2
- 回答日時:
Finderの「情報を見る」の中に「オリジナル」という項目でリンク先がわかります。
「外付けHDDにシンボリックリンク作った」
の意味がよくわかりません。
よくある例では、内蔵HDDが少ないときに、
○「外付けHDD」に「フォルダ」を作って
○「そのフォルダのシンボリックリンク」を「内蔵HDDに置く」
ということをします。
この場合だと、内蔵HDDに残っているシンボリックリンクから「情報を見る」でオリジナルを調べることはできます。
ですが、書いた通りの「外付けHDDにシンボリックリンク作った」だと
○オリジナルは内蔵HDDにある。
→ 外付けHDDは不要。内蔵HDDの中を検索する必要はあるかもしれない
ということになります。
コメントありがとうございました。
>よくある例では、内蔵HDDが少ないときに、
>○「外付けHDD」に「フォルダ」を作って
>○「そのフォルダのシンボリックリンク」を「内蔵HDDに置く」
>ということをします。
その通りです!
が、、内蔵HDDのシンボリックリンクの場所が分かりません、、
No.1
- 回答日時:
「内蔵HDが小さいので外付けHDにシンボリックリンクを作った」、
という意味(というか効用)が理解できないのですが、
また、シンボリックリンクの参照元がわからなくなることが
そこまでつらい、という状況もうまく想像できないのですが、
内蔵とか外付けとか無関係に一般論として、
「参照元がわからなくなったシンボリックリンクから参照元を特定する方法はあるか」
という質問だとすると、ないと思います。強いて言うなら
「シンボリックリンクの名前で検索する」くらいでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- その他(プログラミング・Web制作) ハードリンクとシンボリックリンク 3 2022/11/07 02:09
- その他(プログラミング・Web制作) Python でWindowsのショートカット(.lnk)のプロパティを参照したい 1 2023/02/01 15:09
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ネットワーク しばらくするとネットワークの参照ができなくなる 4 2023/06/17 16:56
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- ノートパソコン 家でしか使わないならMacBookにHDDをずっと繋いだままで保存をすべてHDDにしてたらパソコンの 3 2023/04/10 10:38
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- Excel(エクセル) excelのindirect関数の別ブック参照について質問です。 1 2022/06/03 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacBook Pro について教えてく...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
どうやったらいの?
-
mac初心者 OS Catalina10.15.7...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
Macbook 教育割引
-
Mac bookで録画ファイル.movを...
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
Mac OSが再インストールできな...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
Monolingual for macOS
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
以前、macでシンボリックリンク...
-
外付けHDDについて
-
Windows 10の[送る]から外付け...
-
CD-ROMの倍率の見分け方
-
パソコンのメモリーを増設した...
-
本体内の留守電メモ音声データ...
-
windowsとmacの違い
-
CPUの動作について
-
音楽録音ソフト Macには有るの...
-
オーディオキャプチャーユニッ...
-
Media PlayerでCDを作る時
-
CPUとメモリのバランスについて
-
MACに歌を歌わせる
-
MACの利点??
-
ノートパソコンの光学ドライブ...
-
ドライブについて
-
PowerPointで作業中にフリーズ...
-
Dell Dimension 4500CのHDD交換...
-
MD→Macへ
-
パソコンにCDディスクが入らな...
おすすめ情報
すいません、逆でした。
外付けHDDにオリジナルがあり、シンボリックは内蔵HDDにあります。
内蔵HDD内のシンボリックリンクの場所が分からなくなってしまいました。
外付けHDD内のオリジナルデータが、一体何のアプリのデータだったか分からず、、
”Buckup”というフォルダ名なので、名前から推察もできず。
尚、内蔵HDDをフォルダ名で検索したのですが、引っかかりませんでした。。
このフォルダ、最近更新されていないようなので、不要なら消してしまおうかと思いまして。