
何かいい方法がないだろうか・・・と思い、質問させていただきます。
会社で、ある特定の従業員宛てに勧誘?の電話が頻繁にかかってきます。
数年前から時々あるそうなのですが、最近は頻繁です。
本人にも切っていいと言われてますし、基本的に取り次がないようにしてますが、ひどいときには全回線を数時間使われてしまい、業務に支障をきたしてます。
普通の勧誘と違って?、威圧的です。本人を出さないと「取り次ぐまでかける」と言われ、迷惑だと伝えると「あんたには関係ない」・・・挙句の果てには、コチラの対応のあら捜しを始めます。
名前や社名を名乗らないので、尋ねると「関係ない」や明らかに適当な名前を答え、電話番号を聞くと、弊社で使ってる番号を言われます。しかも非通知です。
現在、NTTでの有料サービスも検討し、警察にも相談して証拠集め中ですが、頻繁に応対をする女性社員がストレスを溜めないためにも、他に何か有効な手立てはないでしょうか?
ちなみに非通知を着信しないというのは、会社の都合上、すぐにはムリなようです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、きちんと対応していらっしゃるようですね。その従業員の方を何とか助けたいですね。
こういった分野は全くの素人ですので、何とも言えませんが、まずは証拠を残してはいかがでしょう?大変かもしれませんが、テープなどに記録として残しては?相手にも、「今後テープとして音声を記録させてもらう」と宣言なさっては。そして、その日時を記録しておくというのはいかがでしょう?
例え非通知であっても、日時と回数、相手の声と内容が記録されれば、有る程度警察を動かす助けとなるのではないでしょうか?
程度によっては「威力業務妨害」とかになるのではないでしょうか?下記のサイトが参考になります。がんばってください。
参考URL:http://www.nda.co.jp/Meiwaku/MeiwakuTEL.html
概論なんてあるんですねぇ。
さて、「テープに録音」ですが、あまりにも迷惑なので「警察に相談し、この会話を録音してますので証拠として提出させていただきます。」と伝えたんですが、「やればいいじゃないか」とのこと。そうさせていただきます。(笑)着信も警察の指示により記録し始めました。
男性が掛けてくることが多いんですが、たまに女性も・・・。どうも、こちらが女性だと威圧的にでるらしいです。
電話に出る女性社員がストレスをためないよう、頑張ります!ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NTTの迷惑電話おことわりサービスを利用されてはどうでしょうか?
ビジネスホンでも可能なようですし。
迷惑電話がかかってきた後に、プッシュホン操作をすると
その相手が非通知からの電話であっても、着信音をならさずに
拒否のメッセージを流すことができます。
月額猟700円はかかりますが、30件まで登録できますので、
連続してかけてくるような場合にも有効だと思います。
お使いの電話番号、電話機構成でこのサービスが利用可能かどうか
NTTに相談されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/meiwaku_oko …
結局、NTTのサービスを利用するのが一番手っ取り早いようですね。
わたしが直接申し込めないので、担当部署に動いてもらえるように依頼しているところです。
いくつかの番号を使われてても30件も登録すれば、なんとかなりそうです。(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
俗に言う、「悪徳業者」でしょうか・・・
仮に「退職しました」と言っても、リストが横の繋がりで流れていますので、色んな所から掛かってきます。つまり、1回ではすみません。(運が良ければ終わるかもしれませんが…)
なので、本人に覚悟を決めてもらい、断固として業者との関係を絶ってもらう為に、電話口に出るのが一番だと思います。「悪徳業者」ならこちらに非があるわけではありませんので、かなり強気でも大丈夫かと思います。
消費者センター and 警察(生活安全課) などに相談してアドバイスをもらうのもいいかも知れません。
下記URLに詳しく扱っているサイトがありますので、一度、参考にされてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
URL非常に参考になります。
かけてくる業者?はいくつもあるようなのですが、本人は何度か電話に出て「迷惑だから掛けないでくれ」と言ってます。が、一度電話に出ると、その後はしばらく電話攻撃です。
勧誘されず対応しているだけの私たちは「勧誘じゃなくてホントは金融?」と疑うほど、横柄な態度です。本人は「マンションの勧誘とか・・・」って言うんですけどね。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
4
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
会社にかかってきた怪しい電話
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
会社にくる不審な電話の応対について
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
会社にかかってくる勧誘の電話の断り方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
仕事場に非通知の電話がきて困りました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
社員全員の名前を聞く電話がかかってきます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
職場に変な電話が…。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
名前だけを確認してガチャ切りするいたずら電話について
その他(ニュース・時事問題)
-
16
職場の上司に変な電話がかかってきます。これって…
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
会社宛の電話で
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
勧誘電話
その他(ニュース・時事問題)
-
19
会社に不審な電話がかかってきました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
社員の名前を聞きだそうとする電話
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社にかかってくる勧誘の電話...
-
5
高校から電話があったのですが...
-
6
社員の名前を聞きだそうとする電話
-
7
問い合わせの電話が混み合って...
-
8
店社の連絡先とは
-
9
「社長様いますか」という営業...
-
10
POVO2.0にすると、長年使ってる...
-
11
昨日って丁寧な言い方あります...
-
12
折り返しの電話がほしい時の言い方
-
13
自分が客の場合で、電話で病院...
-
14
教育実習。印象悪いですか...?
-
15
会社に掛かる営業電話の断りか...
-
16
Amazonのサイトにある 01208995...
-
17
先ほどのお電話の件
-
18
お昼に知らない電話番号から電...
-
19
電話番号やメルアド知ってる相...
-
20
公衆電話からの着信は、番号を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter