dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生活で、Twitterは必要だと思いますか?理由はなんですか?

A 回答 (5件)

必要ではないと思います。


LINEのようにいじめもありますし、人によっては成績が下がったりもします。
でも、クラスでやっている人が多いのであれば、必要だと思います
    • good
    • 0

必要不可欠でも無いでしょ



ってか「馬鹿発見器」としての機能しか有用じゃないから

利用しなければ馬鹿と認定される事は無いですよね

利用の可否を本人の意思で決められないなら

「使っちゃ駄目との約束でスマホを許されてる」

と言えば良いだけでは?
    • good
    • 0

別に必要ないと思いますけどね…。



悪口とか…くだらないこと書き込む人も多いし。
やってないのー?って聞かれたら、
「やってないよ。興味ないし、なにかと面倒だから。」って言えばそれで済みますもん。

LINEはまだ、連絡のやり取りとかで必要性を感じなくはないけど
ツイートは、自分の日常のつぶやきを言うだけだし。
友達以外の人も見るんでね。
いちいち人様に見せる必要もなければ、やらなくても特に問題ないと思います。
    • good
    • 0

コミュニケーションツールの一つであることは確かです。


ならば必要と言うよりも必然ではないだろうか。

そこで間違った使い方をしないことが大切だろうと思う。
    • good
    • 0

クラスの人にSNSやってる?って聞かれたときラインかツイッターどっちかやってると話が早く終わります。

ID教えて「よろしくねー」で終わりです。どっちもやってないと「えーやってないの?なんで?あっ親に禁止されてるとか!?時々そういう厳しいお家あるよねーwあっそういえばあいつんちもさあ・・・」などと勝手に話を広げられるという恐怖体験が待っています。
ラインやってるなら特にやる必要ないと思います。
私が思いつく理由はこのくらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!