dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって当たり前のことなんでしょうか?

私は今19歳の大学生です。
親に怒られると、いつもビンタされたり蹴られたりします。
子どもの時から怒られると、ずっと殴られたり蹴られたりしました。特に母は、怒るとすぐ手をあげます。
先日も怒られて、父母、両方にビンタされ蹴られたりしました。
(私が口答えをしてしまったのが原因なのですが...)
それで、父母に“なんでいつも殴るの⁉︎”と聞いたところ“言うこと聞かないから殴るんだよ‼︎”と言われました。
これって、よその家族の方でも起こることですか?
“言うこと聞かないから殴る”って当たり前のことなんでしょうか?

長くなってしまい、すみません。
回答お待ちしております。

A 回答 (9件)

微妙

    • good
    • 2

ビンタはともかく、蹴るという行為は異常。

親御さんはそうやって(やられて)育った事が推測されます。普通の感覚の親であれば足は出ません。「足蹴にする」という言葉が確かにありますが、実際に足で子供を蹴る親はいません。

19歳で何をすると怒られるのかが判らない。そろそろ親に怒られる年齢でもない。
    • good
    • 1

当たり前じゃないですよ。


ましてや19歳であれば口頭で叱るべきことだと思います。ご両親はあなたを叱っているのではなく怒りであると思います。(叱るは相手のことを思って言うこと。怒るは自分の感情だけで言うこと)
あなたのことを大事に思っているのだとしたら、そのような虐待まがいなことはしないはずです。
早く両親から逃げてください。血のつながりがあるから、情があって逃げられないのであれば、児童相談所等に連絡して指示を仰いでください。
もっと自分を大切にしてくださいね。危険を感じたら周りを頼ってください。
    • good
    • 0

しつけ、という名前の虐待ですね。

親という立場を利用した悪質な犯罪です。児童相談所などで相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0

酷いですね・・


私も若干新生児から 幼児虐待していたかもだけれど
そこまでは無いです・・
せいぜい小学校までくらいかな 体罰・・

体罰はいけませんね
親のいらいらのせいですね・・
子供に罪は無いですから
今では私の方がやられています・・はい・・
体罰はいつか逆になります・・
お気を付けて・・
    • good
    • 0

考えられない事態です。


4-5歳までの教育方法であることを大学生にもなって質問されること自体おかしい。
親の脛をかじるのはいい加減に卒業して、自立すればいいのです。

今年から選挙権もできた大人の質問であることを嘆きます。
    • good
    • 0

ありえないよ



と言うか、19歳にもなってまだ親の支配下にある事がありえないよ

ビンタはまだしも、蹴るのは頭がおかしいとしか思えない...
    • good
    • 0

残念ながらそういう親は意外にいると思います。

私も両親が別居する幼稚園迄父親が面白くなかったり、父親に口答えすると殴られていました。貴方の質問は言う事を聞かないから殴るのは当たり前なのでしょうか?という質問ですからそれのみに返信しますが当たり前ではありません。ましてや両親揃って殴る蹴るなんてナンセンスです。子育てを考えるならどちらか一方が怒る役ならどちらか一方は助ける役に回ってやらないと逃げ道が無くなってしまいます。両親揃って殴る蹴るは虐待だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虐待ですか...。当たり前じゃないという回答を頂いてすごく胸が楽になりました。

お礼日時:2016/03/18 19:38

家庭によると思います。

私もよく母親にビンタや物で殴られました。
向こうの機嫌が悪いことと重なると手も付けられなかったです。
暴力を使ってでも教えないといけないという説明は私はなかったですね。

それが常識ではないと気がついたのは学生になって下宿するようになってからでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりこれは常識として考えられないこととして、捉えていいということでしょうか。

お礼日時:2016/03/18 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!