dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
どこからが虐待と言われる行為になるのか気になるので質問しました。
私の家では叱られてる時殴る蹴る髪を引っ張って頭をあげさせるなどのことをされます。)殴る蹴ると言ってもアザができる程度ですが…)私に非があるので仕方ないことなのかと思っていました。(情けない話なのですが怒られる原因は朝起きないことについてです)
しかし周りの友達に聞いてみるとそのようにされたことは無いという子ばかりで我が家の方が変わっているのかなと思うようになりました。
ちなみに暴力を奮ってくるのは母の方で父は基本的に何も手出しはしてきません。
やはり母の行動は一般的には虐待と言われるものになってしまうのでしょうか?

A 回答 (5件)

はい虐待です。


実は私も、髪を引っ張られたり、殴られたりしていました。
    • good
    • 0

完全に虐待です。


アザができる「くらい」、「私に非がある」、と書かれている所を見ると、多分感覚がマヒしてしまってます。
それくらい日常的ということでしょうか…。

アザは証拠に上げやすいというだけで、アザができなかろうが、殴った時点で虐待です。
髪を引っ張るのも虐待です。
朝起きないなんて、非のうちに入りません。そもそも、例え本人に大変な非があるとしても、殴ったら虐待です。

お父様は、お母様の暴力をご存知ですか?
ご存知ないなら、まずはお父様に助けを求められませんか?
ちなみに、ご存知で止めないなら、お父様も共犯です…。

高校生で、相手がお母様ということで命の危険などは低いかとは思います、このまま卒業まで我慢して家を出ることも選択肢に入ってくるでしょうが、
できれば他の方が書かれてる窓口か、親戚を頼るなどして、そんな環境からすぐ逃げて穏やかに高校生活を送ってほしいと願います。

あなたは悪くありません。尊重される権利があります。
自分を守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

それは完全に虐待です。


証拠として写真をとっておくことをおすすめします。
    • good
    • 0

虐待です…あなたが心配です。


「児童虐待は、身体的虐待、心理的虐待、性的虐待、ネグレクトの4つに分けられています。」とのこと。聞く限り身体的虐待だね。
あなたは児童ではないけど、未成年です。

調べてみたら「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」というのがあるみたい。
自分でかけてもいいと思うから、話を聞いてもらうと良いかも。
電話で189だけ押したら掛かるから。

どうか助けを求めてね…
お父さんも見てみぬふりは、普通じゃないです。

電話が嫌だったら近くの大人に話してみて。
あなたの心と体が本当に心配。
    • good
    • 0

虐待です。

児童相談所などに相談してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!