
jcomからドコモ光に乗り換えをしました。(ネット+電話) 先日工事完了し、パソコンにてプロバイダー設定を試みているのですが、まったく上手くいきません。
取説、ネット等見て操作していのですが・・・・
月末までは、jcomと契約しているのでネットは使えます。
パソコンほぼ初心者です。
今、使用機器は
NTTゲートウェイ RV-S340NE
パソコン ウィンドウズ8.1
Wi-Fiルーター NEC PA-WF1200HP
有線LANケーブル有り
プロバイダー 楽天 ユーザーID,パスワード情報有り
です。
ご存じの方、どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単に RV-S340NEに設定するだけなので、
192.168.1.1 でアクセスし、ユーザー名:user、パスワードは自分の設定した奴。
で、楽天のユーザーID,パスワードを設定。
入力文字列が間違っていないかの確認、それでもダメならプロバイダーの楽天にお問い合わせ。
No.3
- 回答日時:
No2の方はOCNでの説明でした。
これはソネットのHPにドコモ光の設定方法が掲載されていましたのでお試しください。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/ …
No.2
- 回答日時:
他社からドコモだと派遣工事になるので、
来てくれた人にかるく聞くと教えてくれますよ。
と言われてももう工事完了後だと思いますので、
ドコモから送られているCDがあると思うのですが、
そちらをPCに入れていけば自動スタートするので、
ドコモ「開通のご案内」、プロバイダの「パスワード等が書かれている用紙」を
準備して、ガイダンス通りに進めていけばいけますよ♪
※旧プロバイダの解約等を忘れずに。
(楽天→楽天でしたら解約ではなく、設定変更になるのでサポートセンタ等に確認ください)
参考になるか分かりませんが、ISP(プロバイダ)は別ですが、
やり方は同じです。参考にされてみては?
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990035221
設定頑張ってくださいね!
No.1
- 回答日時:
ブラウザーからルーターのアドレス入力して開いたら
プロバイダーのユーザーIDとパスいれればあとはデフォルトで接続できるはずだが?
Wi-Fiルーターがブリッジモードになってないとかではないですか?
まずはWi-Fiルーター外して最小接続だけでフレッツ光の接続を試そう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクエアーとポケットWi-Fiのエリア 3 2023/04/22 14:32
- ルーター・ネットワーク機器 パソコンルーター WG1200HS3 について同じ製品をお持ちの方、詳しい方、教えて下さい。 ルータ 4 2022/07/14 07:40
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN 自宅でのwi-fiについて(wi-fi電波が弱い) 6 2022/05/08 08:46
- docomo(ドコモ) ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 4 2022/09/25 19:29
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/26 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットにつながらない
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
光電話の端末RT-S300HIとバッフ...
-
PCを長時間起動させたままでい...
-
PC購入⇒光⇒プロバイダ選択 順...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
なぜかな?
-
インターネットできなくするには?
-
ルータの不良品でしょうか?
-
Proxy2000について
-
2つのプロバイダー
-
無線LANにつながらない
-
ぷららのインターネット設定は...
-
どの無線LANを買っていいかわか...
-
msnメッセンジャーでビデオ...
-
公共の場で無線ランに接続する...
-
ルータのデフォルトゲートウェ...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
なぜ LAN CABLEは 同じなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
インターネットに接続させない...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
インターネットとVPNを一つのプ...
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
RWINの最適値がわからない
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
自分で設置したネットワークカ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
NEC製コムスターズ・ネロ(パー...
-
プラネックスのネットワークカ...
-
FTPサーバに無線LANを介して接...
-
フレッツ光で正しいIPアドレス...
おすすめ情報