dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私名義の携帯電話をはかれた 主人に持たせたまま 私名義でカードを作ってた どうしたらいいの

A 回答 (4件)

はかれたって方言?

    • good
    • 0

別れたってことですか?


カードって、クレジットカードですか?
それなら、カード会社に対して、”本人の同意もなく、身元確認もしないでクレジットカードを作成しているんだよ。ゴルァ”って文句を言えばよい。

あと、支払いの遅れなどの履歴があるなら、カード会社がCICに履歴の修正をするように言えばよい。

プリペイドカードなら、プリペイドカード発行会社にカードに記載されている名義人以外がカードを利用してもよいのか確認すればよい
それで、他人名義だと持てないなら、プリペイドカード会社に、解約の手続きをさせればよい

そもそも、離婚などしたら、他人になるのだから、他人に携帯電話の名義を貸す事態が大きな問題
    • good
    • 0

「はかれた」の意味が分からないけど想像力を豊かにすると


「売り飛ばす」「処分された」という意味ですかね?
全く同じことをしてあげましょう、ご主人が大事にしている物で。
腹の虫がおさまらないならお弁当や晩御飯に下剤混ぜるとか?

カード=クレジットカードならカード会社にTELし
解約でいいです。過去にも似たようなことを繰り返しているなら
学習・信頼できない人間なのでさっさと離婚調停でいいと思う。
    • good
    • 0

「携帯電話をはかれた」って何?


どっかの方言?
そういう言い回し聞いたことないんだけど。

あと、状況がものすごく不明すぎる。
あなたの事もご主人の事も知らない第三者が読むって事をもう少し考えて、補足か何かでちゃんと状況が解るように書いてほしいんだけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!