プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の従妹が結婚しました。
結婚式はあげずに入籍だけという形です。その従妹には私達夫婦はあったことはありません。
私達夫婦も結婚式はあげずに、入籍だけなので、ご祝儀は頂いていませんでした。
ただし、この従妹の姉は1度会ったことがあるのと、お互いに子供がいるので出産祝いや小学校の入学等など行事に関してはやり取りしていました。
今回妹の方が入籍したので、祝儀をどうしようか?となり、出すのは別に問題ないのですが金額的にいくらぐらいが妥当か?と思っています。
義理のお母さんからは、1万か2万程度で良いと言われたのですが、1万は少なすぎる気がするのと金額的には2万が一番良いのですが、披露宴の際は2万はNGだと思うので、披露宴ではなくお祝いを郵送で送るだけの場合は2万でも大丈夫か?意見を聞かせて頂ければと思っています。

A 回答 (7件)

ご主人の従妹で一度もお会いしたことがないのであれば個人としては1万円で問題ないのですがご主人は従妹としてつながっていたんですよね。

ご主人と別々に出す意味はないのでご主人と連名にしてご主人の分と合わせて3万円出せばよいと思います。
    • good
    • 0

披露宴に出席しない場合は「1万円」がスタンダードな金額です。

    • good
    • 0

貴女達は頂いていないのだから2万円でよい。

二枚が気になるなら、一万円と五千円札二枚にして三枚包めばよいのです。品物を送っても良いですね。義母から話が出たことに私はびっくりしました。普通は出さないですよ。義母・ご主人が祝いをしたいならしかたがないですね。
    • good
    • 0

いとこ同士ってのは、子供の頃は遊んだりもする仲なんですが、大きくなると遠くなるものです。


ましてや、異性のいとこですからね。

先に、結婚したあなた方へのお祝いがないなら、ださない方がいいのです。
もらった方がきまずいのです。
あちゃぁ、自分だしていないのに、、、ってね。

義母さんから、1万か2万程度でいいからだしてといわれたなら、仕方ないかなあ。
義母さんは、伯母の立場だから10万くらい包むのは普通なんですけど、いとことなるとそうでもない。
結婚式に招待されたら、ご祝儀だすってところが、普通です。
    • good
    • 0

お祝い金は「披露宴に出席するか、しないか」によって、異なります。

だいたいの基準は下記の通りになりますが、自分の年齢やつきあいの度合い、地方ごとのしきたりによって異なりますので、ご注意ください。


☆披露宴に出る場合のお祝い金の目安

本人との関係・・・金額の目安

いとこ・・・3万~5万円


☆披露宴に出ない場合のお祝い金の目安

本人との関係・・・金額の目安

いとこ・・・1万~3万円


☆お祝い金は新札を入れるのがマナー

 新しい生活をスタートさせる新郎新婦へのお祝いの気持ちと、清浄なものを贈る意味でも、必ず新札を用意してください。


 現金を現金書留で送る場合は、現金書留封筒に折らずに入る小さ目の祝儀袋に現金を入れ、手渡す場合と同様に、表書きなどをして送ります。


http://www.kekkonnnooiwai.com/kinngaku3.html
    • good
    • 0

私ならいとこには渡しません。


どうして口に出しちゃったのですか。
知らぬ振りを通せば良かったのに、聞くから1万か2万なんて具体的な額を提示されちゃうのですよ。
もう後に引けないのなら1万で十分です。
    • good
    • 0

微妙な距離感の親族のご祝儀は対応をしくじると後々まで禍根を残します。


新婦とご主人と義両親も巻き込んで絶縁できるくらい疎遠なら渡さなくても構いません。
…まあ、まずありえないですよね(笑)。

なので主さんと旦那さんの世帯(家)名義で余裕があるなら3、苦しいなら1+1相当の贈り物がいいのではないでしょうか。
偶数を気にしない風潮になりつつありますがそれでも気にする人はいますし祖父母がご健在なら絶対気にされます。
姻族(結婚相手の親族)は自分の親戚よりタチが悪いので下手にケチるより平和をお金で買うと思って出した方がいいと私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!