
吹奏楽部でTpをしています。
部活でハーモニーディレクターを使って音程を合わせる練習をパートでしているのですが、音を鳴らしてもらって一緒に吹いていても、私だけピッチがあっているのかわからず、
先輩とペアロンをしていても先輩に教えてもらうまで2人でピッチがあっているのかいまいちわかりません。
パートでチューニングをする時や合奏で周りとあっているのかいまいちわからないままではまずいのはわかっているのですがなかなか音程が合うということがわからないのです。
部活中でも自宅でもできる練習方法をぜひ教えていただきたいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
普通の練習としては。
1.とにかく自分で何かの楽器と音程を合わせてみる。
2.合ったと思ったらチューナーで確認してみる。
スマホがあればチューナーソフトも無料で手に入る。
(チューナーの基準音を442Hzにするのを忘れなく。)
ただ、音が安定していないなら、先に安定させる練習の方が先。
おまけでゲーム
http://trainer.thetamusic.com/ja/content/dango-b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 楽器・演奏 トロンボーン 吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。1年間吹いているのですが、周りから音が汚い、と笑 5 2022/05/28 22:16
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
- オーケストラ・合唱 歌(特に合唱)の音程について 学校の部活動で合唱でピアノの伴奏をしています。(吹奏楽の経験もあります 2 2022/04/08 20:36
- 楽器・演奏 クラリネット4年目の高校1年生です。クラリネットのピッチの効率の良いあげ方を教えてください。夏は口元 1 2023/01/29 19:16
- 学校 人間関係 私は中学二年生です。吹奏楽部です。少し私の愚痴?というか話を聞いてください。 私はフルート 1 2022/05/02 21:19
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 楽器・演奏 高校2年生吹奏楽部でフルート吹いてます。合奏の時にチューニングするじゃないてすか、その時に、学指揮の 4 2022/05/23 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンド練習で力んでしまう
-
鍵盤は見ないほうが良い?
-
ユーフォニアムの音を遅れない...
-
なぜライブでPA機材が必要な...
-
バィオリンヲ弾く子供になにか?
-
森高千里さんの渡良瀬橋のリコ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
口でする「鼻歌」
-
ギタリストの方、バイオリンの...
-
今ハーモニカの「C」を使ってま...
-
軽い冗談にもムキになる人
-
パソコンを使って作曲したいん...
-
椎名林檎さんが使っているような
-
イタリアの民族音楽?
-
キャンディ・ハウスについて
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
部活のことで困ってます!
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
DEPAPEPEの演奏で
-
唇の厚い女性キャラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報