dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。今年で22歳になる者ですが、お恥ずかしながら今まで国民年金を滞納して来てしまいました。これまでは社会保険には入らずアルバイトとして働いていましたが、5月から職場を変え、社員として就職することとなりました。

親の扶養を抜け、初めて社会保険に加入する事になるのですが、手続きをしていく上で職場には年金の未納が知られてしまうのでしょうか?これまでうやむやにしてきた自分がいけないのですが、とても印象を悪くしてしまいそうで不安です……。

また、これから今までの未納の分を払うにはどうすれば良いのでしょうか?

無知で大変申し訳ありませんが、親切な方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

ご就職おめでとうございます。



>職場には年金の未納が知られてしまう
>のでしょうか?
いいえ。知られることはありません。
但し、社会保険に加入されたことで、
就職して払えるようになったろうと
みなし、督促状が自宅に郵送されて
くるかもしれません。

>これから今までの未納の分を払うには
>どうすれば良いのでしょうか?

下記の若年者納付猶予制度を申請して
後から払うようにしてください。
現状であれば、後納制度でほとんどの
期間を払うことができるでしょう。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …

全然遅くないですから、下記の最寄りの
年金事務所や相談センターへ行って、
ご相談してください。
http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html

がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧に教えて下さり、ありがとうございます!とても助かりました。さっそく明日、近くの年金事務所に相談しに行ってみたいと思います。ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/07 16:54

国民年金の未納は貴方自信の問題だけなので、厚生年金加入時に会社側に知られるかもしれませんが、まだ22歳ですし、特に問題は無いでしょう。

お金に余裕があれば、未納分を収めることもできますよ。
ただ、事故等で障害年金を受けられる要件には影響するので注意しておきましょう。

後制度は、

http://news-act.com/archives/46219015.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!制度についても、詳しく知ることが出来ました。ご親切にありがとうございました!

お礼日時:2016/04/07 16:57

年金の未納なんて職場は調べません、あなたが未納だろうがどうだろうが会社は困りませんから

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね!安心しました……。回答、ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/07 16:58

年金事務所に行って、過去5年分以内なら、未納の分を払うことができますよ。


大丈夫です。

年金機構公式サイト
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

良かったです!安心しました。さっそく、明日年金事務所に相談に行ってみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/07 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!