
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンドロイドデバイスがシステム標準に搭載される音楽アプリは、ブランドによって違います。
例えば、Xperiaシリーズはソニー自社開発の「音楽」アプリを搭載していて、質問者の画像にあるその「音楽」アプリとまったく違います。しかし、普通スマホをルートしない限りでは、標準搭載のアプリはアンインストールできないようになっていますが。Google Playで使っているスマホのブランドと音楽(或いはミュージック)を検索すればたぶん出てくる可能性はあるんですが。解決方法として、PeachManさんの言った初期化という方法の他に、同じブランドのデバイスのユーザーを見つけて、スマホ管理ソフトを使って、デバイスから「音楽」アプリを抽出して、自分のスマホに抽出したアプリを入れて、インストールすればいいです。アプリ抽出の方法はhttp://www.apowersoft.jp/sony-xperia-pc-suite.htmlという記事を参考してください。タイトルはXperiaのバックアップですが、第二と第三の方法は別のスマホにも用いられます。例えば、第二の方法のソフトでは、アプリの抽出には、「アプリ」タブをクリックして、抽出したいアプリを見つけて、「エクスポート」ボタンをクリックして、出力フォルダーを指定すればいいです。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
どうしても要るのなら端末初期化を実行して、アンインストールした既定のアプリケーションを復活させる方法があります。
アプリケーションの種類が違いますが、私のスマートフォンには最初から動画プレイヤー(Android標準の)が入っていませんでした。
それまで使っていたAndroid端末ではたしかに動画プレイヤーの起動アイコンがあり、アプリケーションとして存在してましたが、なぜか省略されているのです。
保存している動画をギャラリーから開くと再生されますが、アプリケーションが無いのに奇妙です。
ダウンロードできるものなら私もAndroid標準の動画プレイヤーが欲しいところです。
代用できるほかのアプリケーションならいくらでもあるので困ってはいませんけども・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホのダイレクト給電について
-
galaxy s22のロック画面について
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
アンドロイドの留守電
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
皆さん携帯熱くなった時どうし...
-
USB給電について教えてください。
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
Googleフォトについて質問しま...
-
moto g64y 5GにHDMI映像入力は...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリのデータ収集について
-
AndroidX64のisoはありますか?...
-
スマホ通知領域に「キューに追...
-
アンドロイドタブレットで無料...
-
スマホの グーグルのアイコン
-
androidでロック画面またはアプ...
-
有料アプリ購入について
-
アクリーのAndroid用アプリって...
-
iアプリゲームの料金について
-
Androidスマホ(Vrer11)のアプリ...
-
アンドロイドスマホに初めから...
-
スマホでの子供のいたずらを防...
-
もう1年半くらい前ですが、6年...
-
Androidからiphoneにスマホの機...
-
Android。プレインストールアプ...
-
海外のトークアプリ
-
iijmio sim
-
Androidでたまにアプリが全くダ...
-
Android テレビで チャットとか...
-
Androidスマホを使っていますが...
おすすめ情報