
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
書いてあることが矛盾しています。
>平成28年1月1日以降で100万円の元手で
>1回目 30万円の損 買付余力70万に。
>2回目 10万円の利益 2万円が源泉徴収され買付余力は78万円に。
なら、2回目の取引で源泉徴収はされません。
>書面は4月15日付で電子交付されており、この質問をする前に見てみましたが、>源泉徴収税額は0となっています。
源泉徴収されていませんね。正しいです。
何をみて、「20%を徴収されている」と確認しているのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
はい、そのページはこの質問をする前に何回も熟読して、そもそも利益の額の20%を徴収されているのがおかしいと思いましたが、まあいつか返ってくるだろうと放置しといたんです。
No.3
- 回答日時:
証券会社によらず、特定口座で源泉徴収ありなら、
随時損益通算が行われます。
4/12に売却後、MRF支払い時に損益通算されます。
今年初めから損失があるとのことですから、
取引履歴の譲渡益税明細の内容を確認されるか
電子交付書面の
「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」電子交付のお知らせ
を見るしかないですよ。
この書面が出力されていないなら、
まだ処理が終わっていないということです。
確定申告とか繰越損失控除の話しではない
ですよね?
回答ありがとうございます。
>>確定申告とか繰越損失控除の話しではないですよね?
はい、違います。
また、特定口座源泉徴収ありです。
>>電子交付書面の
「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」電子交付のお知らせ
を見るしかないですよ。
この書面が出力されていないなら、
まだ処理が終わっていないということです。
はい、その書面は4月15日付で電子交付されており、この質問をする前に見てみましたが、源泉徴収税額は0となっています。
にも関わらず、利益の20%を徴収されていてまだ還付がないので質問した次第です。
質問内容が分かりづらく、申し訳ありませんが、質問内容を具体的に数字で示すと、
Ano1のお礼のとおりです。
No.1
- 回答日時:
>16年1月1日から見ると損失…
平成16年?
個人の税金は税金は和暦で「平成△年分」と表記します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
平成28年のことだとしたら、それは今年になってから赤字を出しているのですか。
それとも、去年以前 3年間からの繰越赤字があって、それを確定申告してあるのですか。
前者なら、損益は 1年間を通算して眺めますので、今年が終わらないと還付はありません。
1年間通算して赤字に終わったのなら、来年早々に「年間取引報告書」が送られてくるのと同時に、証券会社からご自分の証券口座に振り込まれます。
後者なら、自分で確定申告をしなければいけません。
確定申告が e-Tax なら申告後 1週間程度、加味での申告なら 1ヶ月後ぐらいに、国(税務署) から指定した銀行口座に振り込まれます。
なお、去年以前に赤字を出していたとしても、赤字の確定申告をしていないのなら、繰越相殺はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ありがとうございます。質問内容が分かにづらく申し訳ありません。
質問の趣旨は確申による損失の繰越控除ではないです。
質問を具体的に数字で表すと
平成28年1月1日以降で100万円の元手で
1回目 30万円の損 買付余力70万に。
2回目 10万円の利益 2万円が源泉徴収され買付余力は78万円に。
その場合に2万円はいつ還付されるのか?
という趣旨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
今は株の買い時ですか?
-
1日に株を買ってその株売ってそ...
-
【日本株】10年後も生き残って...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
スシローってなんでこんなに上...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
株って たとえば10株くらい買っ...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイトレでの特定口座(源泉徴...
-
株式の売却益の源泉徴収税額が...
-
投資信託の福利効果について。 ...
-
今年まで使える株の繰越損失が5...
-
株を売ったときにひかれる税金...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
税金
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
税金過剰徴収
-
イオンから住民税決定通知書が...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
日本各地で花火大会が行われて...
-
大谷選手の納税
-
自宅で美容師をしてるひとがい...
-
社会学みたいな何の役にも立た...
-
源泉所得税と源泉徴収税の違い!
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
おすすめ情報