プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://manapedia.jp/text/3622?m=aaa&page=5
↑こんな感じで教えてください。

以下文章
しばし あり て、前駆 高う 追ふ 声 すれ ば、「殿 参ら せ 給ふ なり」と て、 散り たる 物 取りやり など する に、 いかで 下り な む と 思へ ど、さ だに、 え ふと も 身じろか ね ば、 いま 少し 奥に 引き入り て、さすがに ゆかしき な めり、御几帳 の ほころび より、はつかに 見入れ たり。
   大納言殿 の 参り 給へ る なり けり。御直衣、指貫の紫の色、雪に映え て、いみじう をかし。柱もと に 居 給ひ て、「昨日、今日、物忌み に 侍り つれ ど、雪 の いたく 降り 侍り つれ ば、おぼつかなさ に なむ。」と 申し 給ふ。「道 も なし と 思ひ つる に、 いかで。」と ぞ 御いらへ ある。うち笑ひ 給ひ て、「あはれ と も や 御覧ずる と て。」など のたまふ 御ありさま ども、これ より 何ごと かは まさら む。物語 に、いみじう 口 に 任せ て 言ひ たる に 違は ざ めり と おぼゆ。
 宮 は、白き 御衣ども に、紅の 唐綾 を ぞ 上に 奉り たる。御髪 の かから せ 給へ る など、絵に 描き たる を こそ、かかる こと は 見 し に、現 に は まだ 知ら ぬ を、夢 の 心地 ぞ する。

A 回答 (1件)

品詞分解とは、辞書を引く練習。


英語だって分からなければ辞書を引く。
宿題の練習を教えては、練習にはならない。
高校を出れば、もう古語辞書を引く事もないかも知れないが、それは英語とて同じ。

古語辞典を持っていないなら図書館にある。
そんな調べるのがめんどくさいなら、文法全解枕草子―2色版 (古典解釈シリーズ)などの参考書を図書館で書き写す。
図書館で何かを調べると言うのは、一生役に立つ練習だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答になってない回答はやめてください

お礼日時:2016/04/20 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!