アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚祝いに何か渡そうと思っています。
こんにちは、今週の土曜日に友人の披露宴に出席します。

彼との関係は、年齢は私より10歳年上なのですが、大学の同級生であり、先輩というよりは友達のような親しい関係です。
しかし、やはり彼は年上なので、遊びや食事に行った際は、いつも支払いをしてくれます。
他にも、年上で、経験が豊富な分、人生のアドバイスをくれたり、悩み事を聞いてくれます。
このようなことから、いつもの感謝の気持ちを何か結婚祝いにプレゼントできたらなと思うのですが、何か手ごろの良いプレゼントは、ありますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

結婚祝いですから、新しい生活に必用な生活用品が良いとは思いますが、そうなると選択が難しいかも。


とだけ書きますと勘違いする人が居て、料理に必用だからと包丁を贈る人が居ますが、包丁って切る物ですからそこから
切れる、縁が切れると言う様に言われるので縁起を担ぐ面からは包丁を結婚祝いに贈るのはタブー。
無難なのはインテリア雑貨でしょうが、贈る人のセンスが問われますから自分だけで判断せずに店の人にも相談した方が
良いでしょうね。
    • good
    • 0

披露宴に招待した人から絵画を貰った友人がぼやいていました。


絵をもらってもなぁ。引き出物や料理にはお金が掛かっているし、本当に困ってしまうと・・・
友人が言うには披露宴に招待していない人からのプレゼントなら有り難く頂く。
でも、出席者にはお金を包んで欲しいと思う。それは紛れもない本音だと思います。

あなたが先輩に心を込めた品物を贈りたいという気持ちは十分に分かります。
問題は披露宴の形式だと思います。式場を借りての披露宴であれば、それなりの金額が掛かっています。
出席される他の方にもお聞きした方が宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは、新婚家庭で必要とは思いつつも、なかなか準備が進まないものに「防災用品」があります。


阪神大震災以降、およそ6年ごとに大きな地震が来ているようで、現在はどちらへお住まいでも安全とはいえないみたいですね。

友人が結婚した際に、非常持ち出し用にパックされたセットを贈ったところ、非常に喜ばれました。
なんとなく後回しになってしまうけど、やっぱり必要で、かつ他の人と被らないものです。
今は1万円前後くらいで、リビングや玄関においてもオシャレに見えるセットがたくさん販売されていますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

いやいや、披露宴にも出席するし、もう少し廉価なものが、となれば、意外と役に立つのが「家庭の医学」という本。
急な不調やお子様の体調不良、応急処置、この不調は何科を受診するべきか、など、とりあえず家庭でできる処置の専門書です。
今は何でもネットで検索できますが、やはり専門書。1冊になっているものは読みやすいし正確な情報です。

ご参考まで。。
    • good
    • 0

質問者さんは女性、友人は男性でいいですか?


結婚祝いのプレゼントは控えた方がいいかと・・・
余計な誤解を生むだけです。

男女に友情はないとか、そんなことを言っているのではないのですが、実際にはトラブルのもとになりかねないのです。
10歳も年下の女性の友人・・・あなたは「友人」と思っているかもしれませんが、周りにはそうは見えません。
何より、友人の妻となる方がどう思うか・・・・

奥さんのこともよく知っています。
ご心配なく!というなら、奥さんと二人でいるところで渡しましょう。
何が欲しいのか聞くといいって回答が出ることもありますが、プレゼントって聞かれても答えにくいモノです。
ましてや、後輩の女性からなんて・・・いいよって言われて終わりでしょう。
質問者さんのような立場の友人が何人かいるなら、みんなから1000円ずつくらい集めて何かおくるのがいいのですけどね。

女性個人からの贈り物としては、キッチンで使えるものなどが無難です。
ベタだけど、カップとかカトラリーのセットとか・・・
定番だけど、夫婦箸とか・・・
実際に使うかどうかは、そんなに考えなくていいですよ。
お祝いなんですから。
考えて贈ったところで、実用するかどうかは本人次第なんです。

モノのない時代じゃないですし、欲しいものは買っていますから。

披露宴に出席して、そこでご祝儀を持参はするのでしょう?
まさか、プレゼントを渡すからご祝儀なしってことはないですよね。
ご祝儀で3万包まれるなら、年下の立場からはそれで充分なんですよ。
    • good
    • 1

あまり記念になり過ぎるモノは、お友達であっても異性なので、奥様に配慮なさり、ご遠慮された方が良いと思います。


尚、良い記念となるものとしては、当日の素敵な笑顔のお写真を撮影なさるのは如何ですか?
それをフォトブックにして差し上げたら、一生の記念になると思います。
こればかりは、ご本人ではできないことですから。
また、当日のビデオ等、挙式をなさられる側のご用意がある場合には、控室やその記念以外の角度からの良い写真があれば、それを撮影なさると良いと思います。
今までの御礼は、ご祝儀でなされば十分だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!