
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはウィルスバスターの起動プロセスにある画面がたまたま
見えただけでいつも表示されるのです。ただ、CPUが早く処理してしますので、
見ることが少ないだけです。正常動作だと思います。
なにか常駐するようなアプリケーションが増えたからプロセス処理に
時間がかかるようになったのでは? 心当たりないですか?
心配ならスパイウェアとかもチェックしてみましょう。
とりあえず確認するなら、ファイルを指定して実行から
msconfigと入力してシステム構成ユーティリティを起動して
スタートアップやサービスに不穏なプロセスがないか確認
No.3
- 回答日時:
前回のパソコン終了時にキャッシュを全部クリアしてから止めると、次回の起動が速く、セキュリティソフトの安全度表示(だと思います)がしっかり見られますが、キャッシュをクリアせずに止めると、次回起動に時間がかかり、その間に安全度表示が出ていて、消える瞬間だけ、チラッと見えるみたいです。
セキュリティソフトに、時間を設定する箇所がありませんか。長めに設定するとすぐには消えないのでは、と思います。あくまで推測ですが。ただ問題はないと思います。
No.2
- 回答日時:
自分も同じことがあって以前質問したのですが、仕方のないことみたいですよ。
詳しいことはURLを見れば分かりますよ。参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 1 2022/10/16 23:32
- ノートパソコン モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が何度かあ 2 2023/04/12 19:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリーのスマホを買いたいのですが、ドコモのあんしんセキュリティ(着信の際企業名の表示、迷惑電話 3 2023/07/29 21:16
- docomo(ドコモ) ご契約内容 docomo 意味がわからない 2 2023/03/03 18:07
- その他(セキュリティ) 今週に入ってから、警告画面が頻繁に出るようになりました。 3 2023/03/21 10:53
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス警告について 5 2022/04/15 19:29
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムリソースについて
-
■ファイアーウォール
-
windows defender起動させるべき?
-
XPの起動が途中で止まる
-
Windows10が遅くなる
-
コマンドプロンプトはどこにあ...
-
PC起動時の音の消去法&ネット...
-
Windowsについて
-
パソコンで絵を描いていたので...
-
Win98→Win2000にしたら遅くなった
-
インターネット
-
パソコンばっちりガイド起動さ...
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
マウスがカクカク、立ち上がり...
-
ウインドウズ7 虫眼鏡機能
-
「システムの保護」タブが表示...
-
777タウン.net起動時に「ポータ...
-
アイコンの消滅
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
『ダウンロード』ファイルのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
「システムの保護」タブが表示...
-
青い盾型アイコンの消し方
-
Skypeを開くと時々サインイン(...
-
パソコンを初期化したあとIEブ...
-
Yahooのメッセンジャーで
-
PCを再起動したら「American Me...
-
ヘルプとサポートを開けない。
-
TabletPCをオフにしたいんですが。
-
この「セキュリティの証明書」...
-
画面の色について
-
Norton Security インストール...
-
Windows パソコン起動時の音を...
-
プログラムが立ち上がらないと...
-
ファイアウォールの警告が出な...
-
svchostについて
-
インターネットプログラム
-
NECのサポートセンターは
-
一瞬でセキュリティ警告が出て...
-
USBを挿入と同時にフォルダが開...
おすすめ情報