
社会人2年目、営業をしています。
今年の1月に転勤、初めて自分の担当を持ちました。
環境の変化や前任者がいい加減な引継ぎで辞めたこともあって
ミスや上手くいかないことが多く、パニックになりながらも
なんとかこなしていました。
3月に入ったあたりから毎朝腹痛で目覚めたり、夜不安で眠れないようになりました。
それ以降、ミスが慢性化、上司に目をつけられ怒れることが増え、
仕事するのも上司に会うのも怖くて仕方がない状態です。
具合が悪かったり、腹痛が酷かったりしても、
休むと自分の担当のところが全部ストップしてしまうため
毎日仕事に出ないといけない状態です。
東北から関西に移り、友達もおらず
都会の雰囲気になれないこともあり引きこもりがちになってしまい、
家にいても何もする気になれず、不安がループしてます。
親に相談したら「帰ってきたら?」と言ってくれましたが
今の仕事を辞めても次の仕事も辞めてしまうのではないかと心配です。
一人でぼーっとしていると「辞めたいな」と言っていたのが
最近は「死にたいな」と変わってきてます。
気分を切り替える方法や悪循環を断ち切る方法を教えてください。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
職場環境の変化で心も体もきつそうですね…
東北から関西だと地域性もあるから大変なはず。
今の仕事を続けたいなら、今の状態でミスを連発
するのは新しい職場のフォローや前任者のせいも
否めないので歯車が狂っているだけだと思います。
私の兄の例ですが、関東生まれで関西に行くと
かなりからかわれて生意気のように感じられる
みたいです。関西弁を使ったり適当にノリを
合わせていたら不思議と噛み合ってきたみたい
です。その土地柄に染まるのも一つの手です。
あなたが今の仕事に向いていないと思うなら、
決断は早い方がいいとは思います。
あなたが今の仕事を辞めて次も同じになる
かも?という気持ちは分かりますが、
そうとは限りません。
生活環境があなたの仕事のパフォーマンスを
上げる可能性は高いと思いますから!
実家や知って慣れた環境なら仕事を集中して
できると思います。
いけないことは、過去の失敗をクヨクヨして
引きずって前に進めなくなることです。
これは私ですが…(苦笑)
どちらの決断でも後悔しないように考えて下さい。
一度、リフレッシュできるような休日を取って頭を
スッキリして考えて下さい。
No.2
- 回答日時:
辛い状態に耐えてよく頑張っていますね。
頑張りすぎていると思いますよ。
頑張ろうとする自分と、立ち止まりたいと思う自分が
葛藤してしまうことがストレスとなって
脳が過剰に反応するようになってしまうんです。
精神疲労があっても自分が悪いと自分を責めてしまうので、
不調を回復できずに頑張り続けてしまうんですね。
自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。
自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。
○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、思考が窮屈になっているかも?
と思って、いったん立ち止まってみてください。
深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから、
○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。
イメージをプラスに変える方法です。
嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。
電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。
後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。
自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言ってる事は正しいけど、言い...
-
「存在感がない」と上司に言わ...
-
リストカット痕をもちながらの就職
-
無能な自分
-
好きなことで嫌なことを乗り越...
-
40代です。異動して10ヶ月です...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEでの誤字の多さにげんなり...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
一人称についてです。 男です。...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代です。異動して10ヶ月です...
-
「存在感がない」と上司に言わ...
-
誰からも信頼されない。死にたい
-
来客応対が苦手です
-
屁理屈を言うなってなんなんで...
-
退職したいが引き止められ自分...
-
無能な自分
-
仕事で色々注意されることがあ...
-
夏に五月病みたいな感じになる...
-
言ってる事は正しいけど、言い...
-
職場の不思議な人について
-
仕事ができない精神障害者はこ...
-
私は嫌味なのですか? 私はADHD...
-
人間関係が辛く感じる
-
仕事でミスが続き、悪循環して...
-
自分が飲みたいものとか食べた...
-
僕は今精神的にかなり辛いです...
-
アスペルガーの人って突然切れ...
-
私は少しの事ても傷ついたりネ...
-
仕事を完璧に最初からこなせる...
おすすめ情報