dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7を使用しています。長年、IEを使用して来たのですが、調子が悪く、Google Chromeを導入しました。以前から導入しては、その良さが理解出来ず、何度も"DLしては、削除する"を繰り返して来ましたが、初期の頃よりは、かなり良い使い勝手で、最近は満足しています。但しアイコンが上手く変更出来ないモノもあり、調べて見た結果、方法はあるようです。ところが、今度は当方が素人のため、ファイルマネージャーに打ち込む文字の出し方が判りません。画像を添付させて頂きます。赤で何箇所か、囲みましたが、その文字列に"スラッシュ?「/」の逆"「/」この記号の逆が表示されています。自身、経験も無く、使用した事も無く、初めて見る記号ですが、キーボードには「/」の横のキーにありました。ところが、Shift+キーを押しても、Ctrl+キーを押しても、そのまま押しても、その記号が出ません。一体どうすれば、スラッシュ?「/」の逆の記号を出せるのでしょうか?

「スラッシュ?「/」の逆は??」の質問画像

A 回答 (8件)

T9218 追記です 変換キーを[一回]で駄目でしたら[そのまま]もう一回押してください。

キーワードでかなりの[記号]-[絵文字]等が出ます。予測変換に含まれる事も有ります。色々なキーワードで[てん]-[ほし]-[でんわ]-[たいよう]-[スピーカー]などお試し下さい。メール送信の場合ブロックされるものも有ります。個人フアイルには全部有効です。私わフアイルの中で見つけやすいように[★]を名前の中にも良く使います。
    • good
    • 0

おはようございます。

失礼にもかかわらずありがとうございます.再四ご連絡をしたかったです。もう一度テストして見てください。文字入力は[あ]でぜんもぶひらがなで[ななめせん]又は[ななめ]で予測変換が出ても無視して下さい。[変換]キーを押してください。その中から選択して見てください。大変申し訳有りませんありませんでした。結果をよろしければお待ちしております。
    • good
    • 0

他の方からの回答にもあるように「バックスラッシュ」です。


画像のものはパス名ですので全角で入力しても無効(というかパス名の一部とみなされる)ですので
当然半角で入力する必要がありますが、Windowsの半角日本語フォントにバックスラッシュは存在
しません。
で、日本語Windowsでは古来よりパスの区切り文字は”\”(円マーク)が使われており、画像の赤丸の
箇所も¥に置き換えて読むのが正しい読み方になります。

なお、バックスラッシュが印字されたキーがありますが、該当キーを入力した場合、¥が表示される
のが正常です。
    • good
    • 0

T9218 失敗しました。

度重なる失礼お詫び申し訳有りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/27 07:19

T9218 内容熟読していませんでした。

ほとんど使わない記号ですので失礼お詫び致しました。一文字位ならキーワード[斜め線]で検索.選択はどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。こちらこそ失礼しております。一応、\マークで行けるようです。コピーしたんですよ。すると、そのままでは無く\マークが出てましたので、勝手に変更されるのかも知れません。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/27 07:18

キーボード右側の[/]専用キーでも駄目ですか。

入力切り替えしなくても行けるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。無理でした。

お礼日時:2016/04/27 07:15

それは「バックスラッシュ」というものです。


出し方は下記リンクを参考にされてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0

バックスラッシュです


日本語フォントには含まれていないのですが
\
で代替できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!