
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今現在、穴を掘って入れてあるんでしょうか?羽化の時に崩れる可能性があります。
穴の周りを固めるか(&もう少し穴を深くする)、金属、プラスチックのネット(あみ目が1ミリくらいのもの)で円筒型の筒を作りそこに入れてあげるのも手です。筒の直径はさなぎの1.3倍くらいにします。長さは角が出ないくらい。オレンジ色になったばかりなら3週間ほど成虫になるまで時間があります。今のうちに人工蛹室を作ることをおすすめします。このままだと羽化不全になり死亡する可能性があります。No.4
- 回答日時:
上から土をかぶせると羽化するときに形が崩れたり羽が露出したりなど不完全羽化が起こる可能性があります。
まだ動いていて心配ならば人工蛹室の中に入れてあげてください。動かなくなったらあまりさおらずにそっとしておいてあげてください。不完全羽化が起こる可能性があります。人工蛹室はインターネットで買ったり、ペットショップ、クワガタ専門店でもご購入できますがお近くにない場合や伊インターネットで買わないのであればホームセンターに売っている厚紙を丸くしてそっとしてあげてください。参考になればうれしいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシの白い液体?
-
セミのはねが曲がっています
-
今朝、羽化に失敗したセミを保...
-
成虫になったクワガタを森に返...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
ノコギリクワガタ、あごが邪魔...
-
カブクワ飼ってるんですが、夜...
-
これはなんの幼虫ですか?
-
カブトムシが死んだ原因について
-
何の虫か教えてください
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
8月の旅行のときのクワガタ・...
-
カブトムシの注射
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
クワガタが餌を食べていない!?
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願...
-
去年の古い土(マット)でも大...
-
大田区池上本門寺などでカブトムシ
-
カブトムシが飛びたがって困り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの白い液体?
-
カブトムシの羽化不全の対応に...
-
【アゲハチョウの羽化後の餌】 ...
-
クワガタ 新成虫の突然死
-
カブトムシが羽化したのですが...
-
カブトムシ成虫の羽の変形
-
アトラスオオカブトが餌を食べ...
-
今年羽化したノコギリクワガタ...
-
【アゲハチョウの羽化後の餌に...
-
モンシロチョウのサナギ
-
羽化しそこなったセミの幼虫は...
-
羽化したオオクワガガタ♂どうや...
-
コクワガタは成虫になってから...
-
ヤフオクで、能勢産や久留米産...
-
ヒラタクワガタの後食開始と成...
-
羽が傷ついたアゲハ
-
セミのはねが曲がっています
-
ヤゴが羽化中に溺れて死亡
-
カブトムシ蛹室について
-
羽化中に土にもぐってしまいました
おすすめ情報