dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳半の雄猫、体重は4キロのマンチカンです。
1か月半前に入院して手術をしてもらい石を取出し、点滴・注射・飲み薬と試しました。もちろんお水の量や療法食(ヒルズc/d缶+ヒルズc/dドライ少々で水増し)もきちんとしています。おしっこはしっかり出ているのですが、頻尿と病院での尿検査(石と血尿)は良くなりません。目視では黄色い尿です。他の療法食と大きな違いはありますか?餌を変えると治る子もいると病院で聞きましたが…辛そうにしているので他に方法があると良いのですが?

A 回答 (8件)

先日テレビで見かけたのですが


ペット用の浄水器はどうですか?
人もそうですが、お水ってすごく大事って言うので。
http://ishizueworks.com/mizu/wannyan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの、真ん中から出てるやつですよね。使っています。あまり興味がないようで…
水飲み場はたくさん用意してあるのですが。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/30 08:30

えっとウォーターファンテンの事ではなくて…


ペット用の浄水器が発売されたそうです。
世界初だとか!

最初のコメントにもサイト添付していましたが…
サイト見てみて下さい⬇️
http://www.etec.jp/wannyan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
浄水器の方ですね。見たことがあります。病院の先生はふつうのお水を上げてくださいとしきりに言っていました。
聞いてはいないので一度聞いてみますね。
現在、頻尿の間隔はずいぶん長くなりました。一度トイレに行くと気持ちが悪いのかうろうろしますが。
薬はスプーンでじょうずに飲めますのでがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/01 07:54

我が家の雄猫、手術でちんちんありません、雌と同じ状態、かなり以前ですが10万以上の出費でした。


以後は全く心配ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終手段ですね。尿道も細いらしく詰まりやすいようです。
先生からその話が出たら思い切ってやってみます。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/30 08:33

再レスです。



なるほど...ロイカナ嫌うのは珍しいですね;
療養食といえるほど効果のあるフードはいまのところロイヤルカナンかヒルズしかないのですが、
効き目はロイカナのほうが評判いいですよね。

pHコントロールのシリーズは普通のものと「フィッシュテイスト」の2味ありますが、
どちらもダメでしたでしょうか?

pHコントロール1 フィッシュテイスト ドライ
http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/Ur …

0や1ほどは効果ありませんが味違いでは下記があります。
pHコントロール オルファクトリー ドライ
http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/Ur …
pHコントロール ライト ドライ
http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/UR …

ノーマルの0と1も若干風味が違いますので、
0は食べないけど1は食べるというケースもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オルファクトリーは何とかなりますが。何にしろ単体では難しいですね。缶やパウチを混ぜないと…
困ってしまいます。お腹がすけばしょうがなくって感じです。
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/29 18:53

phコントロールのフィッシュは食いつきが良いです。

    • good
    • 0

我が家は犬(マルチーズ)ですが、やはりストルバイトです。

獣医さんの話では、石を出来にくくするのは難しいらしいので、石が大きくならない内に、沢山のおしっこで石を出してしまう方法を薦められました。フードは、ロイヤルカナンのPHコントロールライトです。このフードだけだと、お漏らしをしてしまうので(尿量がすごく多くなる)他のフードと混ぜて与えています。それ以降、ストルバイトの症状もなく元気にしています。

フードの袋にロイヤルカナンPHコントロールライト犬用と書かれていますので、猫用もあるのかも知れませんね。ネットで調べてみて、猫用があれば獣医さんに相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロイヤルカナンの猫用ももちろんあります。うちの猫は食べてくれませんでした。少しずつ混ぜて試してみます。
早々にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 18:10

尿路結石は生活習慣なので運動と食べ物が基本です。



ヒルズは効果・味ともにイマイチですのでロイヤルカナンにしてみては?
ロイヤルカナン/pHコントロール0 ドライ
http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/Ur …

うちは結晶でてから一ヶ月間「pHコントロール0 」で
その後「pHコントロール2 」ですが以後は1度も再発なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
ロイヤルカナンは口に合わないようで…試供品で試しましたがまったく食べず、入院中は先生が困っていました。
少しずつ混ぜて変えれるようがんばってみます。

お礼日時:2016/04/28 18:05

c/dは先生が処方しましたか?


http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1180729716
にもあるように、s/dが溶かし、c/dは維持食です。
phコントロール0,1,2も溶かし、phコントロール2は維持食です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
先生の指示です。結石は尿検査に出たり出なかったりで少ないのでc/dでも良いとの事でした。
膀胱炎もあるそうなので…phは口に合わないようで入院中は食べなかったようです。少しずつ混ぜながらphに変えて様子をみます。

お礼日時:2016/04/28 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!