重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誠意は言葉ではなく金額



誠意は相手に何を言ったか、相手をどれだけ思っていたか

で決まるものではなく

相手にいくらの金を使ったか

で決まるものでしょ?

なので今回の地震に対する私の誠意はこれだけ。

アピールいらんとかいうのは書くなよ。

せっかく金払ったんだからブログやFacebookやインスタグラムに貼るのはもちろん

あらゆる所に貼ってアピールさせろよ

「誠意は言葉ではなく金額誠意は相手に何を言」の質問画像

A 回答 (6件)

いやいや、ライカさん3万円も


素晴らしいですね〜
    • good
    • 0

ライカさんもったいないよ



例えば・・・ 
被災した皆様に少しでも助けになればと思い募金しました・・・
って見出しなら更に好感度アップなのに・・・

誠意は言葉ではなく金額
誠意は相手に何を言ったか、相手をどれだけ思っていたか
で決まるものではなく相手にいくらの金を使ったかで決まるものでしょ?
(確かに結果そうですね)

せっかく金払ったんだからブログやFacebookやインスタグラムに貼るのはもちろん
あらゆる所に貼ってアピールさせろよ
(売名行為みたいに思われるのが ライカさん もったいないよ)

私も募金させて頂きました。(ライカさんより多い金額ですが公表もアピールもしません)
本当に早く余震がなくなり元の生活・復興が出来る事願います。

しかしライカさんの画像カワイイ。
    • good
    • 0

何が?

    • good
    • 0

熊本に住んでいる者です。


寄付してくれて有難う。
涙出るほど嬉しいですよ。
どんどんアピールしたらいいですよ。
言うだけじゃなく、実際に行動してくれたんだから。
助けられるのはボランティアだけじゃないく、寄付です。
自分はこれだけやったんだと、多いに触れ回っていいと私は思いますよ。
    • good
    • 0

出来ることをするのは素晴らしいことですね。

私も違ったルートですが、寄付を出来る範囲でやらせてもらいました。

ただ、あなたの誠意は連鎖し辛いと思います・・・

せっかく金払ったんだから・・・ なんて言い方でアピールの正当性を主張するよりも、
自分は今回できる範囲でこの金額を寄付しました。皆さんも、それぞれできる範囲で何か行動を起こしませんか。と、誠意の連鎖を促すようにアピールしたほうが素敵だと思いませんか。

そうじゃないと、誠意がただの「してやった感」が漂う自慰行為に見えてしまいます。

とにかく、ライカさんが今回なさった寄付行為はとても素晴らしいことです。 共に連鎖するようにアピールしていきましょう。

質問の答えになっていないかもしれませんね。

質問はお金を使った量=誠意の量かどうかですね。

そうは思いません。 お金だけではなく形を変えて、受け入れられるものに制限はあるものの物資や、ボランティア活動も充分誠意ですよ。

確かに言うだけ・思うだけは力としては弱いかもしれません。

今回の地震に関して自分に何が出来て、周りにどう連鎖させることが出来るかを考え、行動する事が誠意だと思います。 

お金を払ってやった、ではなく。
    • good
    • 1

自分の持ち金や給料によって、どれだけの金額を出すかは変わると思いますが、誠意だと思いますよ。


私の息子は小学生の頃、阪神大震災(だったかな?)のとき、一人で郵便局に行って、一所懸命貯めたお小遣いの中から500円寄付しました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!