dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと鬱気味になってきましたので、相談させてください。

私の妻は麦茶にビタミンCが入っていると「これはダメ!」と
添加物に超敏感です。そのため買い物に人の2.5倍時間がかかります。
添加物フリーはある意味いいところではと思いますが、過剰なため外食も出来ず
ピリピリすることが多くトラブルが多いです。
またイベントがあるとその準備で感情がふれるようで、急に怒りだしたりします。
簡単に申しますと、アスペルガーではないかと思っておりまして
人一倍こだわりが強く、予定が少しでも乱れるとパニック的になり
ものがいつもと違うところに置いてあると大騒ぎで
そしていつも出かける前にスマホがないとパニック的になります。


結婚して4年、相手を変えることは出来ないと思うので
自分の対応を変えたり、時にはこっちの方が大きく怒ってみたり
下でにでたり
自分の考え方をどうしたらいいかとか、いいところをもっと見るようにとか
成長している部分にフォーカスする、とか
頑張ってきました。端から見るとうまく行っているように見えるかと思います。

しかし、先日私が胃腸に激痛が走り病院に運ばれました。
よく原因がわからんのでもう少し精密検査が必要なのですが
おそらくストレスから来ているのではと周りのものに言われています。

それで、多分自分の中でも原因を妻のせいだと潜在的に思ってしまっているのを
抑圧していたのがおかしくなって今うつ気味なのだと分析しております。

どうしようもないのではありますが、誰に相談していいものかも分からず
こうして書き込みます。

何か、現状を良くするアドバイスをお送りいただければと思います。

A 回答 (7件)

つらかですね、



今の状況ではあなたが潰れてしまうよ、

あなたに

心療内科を受診されることをおすすめいたします。

きっと、
あなたの心に少しずつ青い空が広がるとおもいます。

 まずは、あなたに心の健康を取り戻して

いただくことが大切、

 奥様はそれからですよ

くれぐれも無理しないで

ぼちぼちね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あたたかい言葉をありがとうございます。
心療内科は何度も考えたことはあるのですが躊躇しています。
私もうつ気味なのは波がありますので全く受診が必要ないであろうという時もそれなりにあるためです。

お礼日時:2016/05/04 13:57

まずは奥様が本当にアスペルガーかどうか診断してもらうのが大切ですが…



アスペルガーについて書かれた本をお読みになられたら、周囲の人の接し方についても書かれているので参考になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アスペルガーの方に対する接し方について簡単にはネットで見ましたが
やはり勉強が必要でしょうか...。
なんとなく、変わらず自分を変えてくしかないという結論しか見えず
今までとやることが変わらないのでは、と思ってしまっていますが
一度図書館などで調べてみたいと思います。

お礼日時:2016/05/04 13:59

そんなの、結婚前の付き合いで分からなかったの?見合いですか。


子供がいないなら離婚することを勧めます。

奥さんがそんな風になった原因は聞いたの?夫婦でも聞けないの。
>誰に相談していいものかも分からず
奥さんの親に聞けばいい。どうしてこうなっちゃったのか、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚式直前で分かりました...。それまでは普通の人だと思っていました。
恋愛です。

奥さんがそんな風になったのではなく、元々家庭内ではそんな感じだったらしくお義母さんも困っておりました...。

お礼日時:2016/05/03 18:09

ぜひやってみてください!

    • good
    • 0

つき合っている時にわからなかったの?


家族というのは心理的にバランスをとるので、あなたが少し神経質になったら相手が緩むと思います。
潔癖症の奥さんには不潔な旦那、浪費家の旦那にはやりくり上手な奥さんがもれなくついてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚式の直前にわかりました。
それまではわかりませんでした。
私はバランスを重視するタイプなので、不潔すぎたり、真逆な性格を持つということはありません。

...しかし、我慢するタイプとそうでないタイプというところでは真逆かもしれません。

「あなたが少し神経質になったら相手が緩む」というのは面白いと思いましたので
ちょっとその実験をしてみます(笑
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/03 17:51

別居してみてはいかがでしょうか。

貴方の病状が戻れば奥さんが原因です。ずいぶん頑張ったではないですか、相手に合わせてばかりの生活では精神が病んでしまいます。これ以上無理しては病状が酷くなるのではと心配です。お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あたたかい言葉ありがとうございます。
ちょうど今日距離をとれたのですが、頭から離れず投稿してしまいました。

お礼日時:2016/05/03 17:46

奥さんが本当にアスペルガーか診断してもらった方が良いです。


やはり、本人に自覚が無いと、いまの状況は変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
実は考えたことがあります。本人になかなか言いづらいところですがタイミングを見て診断してもらおうと思います。

お礼日時:2016/05/03 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!