アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分を発達障害だと疑ってる時医者には発達障害かもとは言わない方が良いのでしょうか。

ADHDやパーソナリティ障害を疑っていて今度精神科を受診しようと思っています。遅刻や忘れ物、感情の起伏が激しいということが最近多く常に自己嫌悪に陥ってしまいます。もし精神科に開く場合は医者には症状に加えて「自分が発達障害だと疑っている」という事は伝えるべきでしょうか。
そもそも病院に罹るべきでしょうか。
以下は症状をまとめたものです。

・準備が出来ていても時間ギリギリになる
・人の話を忘れる、聞いてないことがよくある
・思い込みや勘違いが多い
・考え事をすると他のものが手につかなくなる
・感情が顔に出てしまう
・話しながら作業する等、マルチタスクができない
・人に指摘されたりして分からなくなると混乱してパニックになってしまう
・人の言葉に左右されやすい
・感情のコントロールができない
・衝動的に行動してしまう(嫌なことがあったらもう終わりだと思う)

以前相談したカウンセラーの方には「病院に行くほどでもないように見える」と言われました。

A 回答 (4件)

年齢により蹴り

    • good
    • 1

近年、精神疾患が激増している影響で診察の予約が、ほとんど取れない。

取れても3ヶ月待って5分しか割いてもらえない。そんな状況だから、予約の電話を入れる段階で、どういった精神疾患ですか?と聞かれて発達障害だと予約を断られる。発達障害は、緊急性も治療手段も無く精神科医にとっては儲からない客で最も歓迎したくない患者なのだ。だから診断されて終わりだが、精神疾患は、この病名診断がものすごく難しい。時間だけ取られて儲からない客なので追い払われてしまうのだ。そんな訳で馬鹿正直に発達障害だなどと言わない方が良い。ちなみに発達障害は精神科で相手にされないので、地方自治体によっては発達障害相談支援センターなどの支援施設を開設している場合がある。発達障害相談支援センターは、地方自治体によって微妙に名称が違うので注意。そういうセンターを見つけた方が良いかも知れない。

(9) 発達障害のある子どもの福祉サービスの利用 - YouTube
    • good
    • 1

もし、質問者さんの生活に支障が出て困っているなら、精神科に行った方が良い、と思います。



発達障害かも?と、
自分からは言わず、
ココに箇条書きにした症状を全部、
先生に伝えて診断を待つ...くらいがベターだと思います。
    • good
    • 1

そうですね。

。。
全部が全部ではないこど、誰にでも比較的に
良くあることですね。。。

ネガティヴ思考なだけのような気がしますが。。。
やる気とかそう言うのもなく、常に疲れてたりしますかね?

マルチタスクってのは、中々慣れるまで大変ですからね。。。ノウハウや段取りや優先順位を覚えると出来るようになると思います。

経験値が浅い、勉強不足としか言いようがないですね。。。
何でもかんでも病気のせいにしたいだけのような気がします。。。

遅刻、忘れ物、感情の起伏、よーく考えて
対処してみてください。

まず、睡眠不足であるところがありませんか?
忘れ物?スマホなどにメモした物を見る習慣をつけてみては?
日頃からストレス溜め込んでませんか?
何か発散方法考えてみては?

熱いシャワー浴びるとか、銭湯やサウナに行くとか
少し副交感神経を刺激するとよく眠れますよ。

何か本とか読んで勉強する時間作ってますか?

おいくつでしょうか?まだ、社会人経験に慣れていないのでは?

きちんとした生活と社会人としての過ごし方など
色々な本があるので、読み漁って見てください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!