とっておきの手土産を教えて

軽音サークルに入ろうか迷っています。アコースティックギター経験者ですがバンドを組んだことはありません。軽音サークルに入れば主にエレキギターをしようと思っています。軽音サークル・バンドには漠然とした憧れみたいなものがあります。ただ、バンドというのは基本的には個人練習で、たまにスタジオで合わせる時だけ集まるので、結局個人で楽しむのと変わらないような気がします。また、必ずしも自分のやりたい曲をできるわけではないので、その点は個人で楽しむより劣っていると思います。そこで質問です。個人でギターを楽しむのでは体験できない軽音サークル・バンド活動の楽しさ・魅力はなんですか?また、大学生のバンドはどのくらいの頻度でスタジオ練習をするのですか?

<参考>好きなミュージシャン:Aerosmith、B'z、Mr.Children、Green Day

A 回答 (2件)

おじさんです。


ギターを50年やってきました。
「ただ、バンドというのは基本的には個人練習で、たまにスタジオで合わせる時だけ集まるので、結局個人で楽しむのと変わらないような気がします。また、必ずしも自分のやりたい曲をできるわけではないので、その点は個人で楽しむより劣っていると思います
→まったく違うと思いますよ。
「そこで質問です。個人でギターを楽しむのでは体験できない軽音サークル・バンド活動の楽しさ・魅力はなんですか?」
→皆でやるから楽しいのです。
それがすべてです。
自分一人でやっても誰もほめてはくれず、感動も生まれません。
お互いに意見を出し、尊重し合いながら、協力していい演奏が出来たときの感動は素晴らしいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”体験を共有できる”というのが魅力なんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/22 21:59

あなたが挙げているのもバンド系ですね



まず、一人でできない音楽表現ができることが一番では。
やりたい曲を一人で弾いたところで、っていうのもあるでしょう。
だっていつでもできるし、社会人になったり、老後でもできるから。

あと、練習ですが、大学のサークルとかは大学内に練習質を持っていることも多いので
その場合は練習質で練習していますよ。個人練習や合わせなど…。
スタジオもそのグループによって、頻度が違うでしょう。
練習用の安いスタジオが近隣にあるか、でも違ってくると思いますし。

一番大きいのは、音を出して一番たくさん練習できる時代ってそこしかないと思います
仲間と集まるのも社会に出たら容易じゃないし
同世代の仲間と昼夜なく集まったり練習したり語りあったりはそこでしかできません。
もちろんやりたい曲や音楽性でもめることもあるでしょうけど…
時には他大学のサークルに行く人もいるし
新たなメンバーを誘って組みなおすこともあるし。
練習室があるっていうのは大きな魅力じゃないかなと。
学生バンド同士の横のつながりというか、お互い意識して切磋琢磨したり。
キャンパスに練習室、部室があるなら機材やセットドラム
授業中は自分の楽器を置いて置けるのもメリットです
練習室だけじゃなくて、帰りにスタジオよりたい、みたいなときも置いて置けますしね
初心者なら先輩からいろいろ教えてもらえるのもメリットです。
演奏だけじゃなくて運搬やライブハウスの手配とか告知とか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにサークルでのバンド活動は学生のうちだけの貴重な体験ですね。ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/22 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報