
ポータブルDVDプレーヤーとノートパソコンどちらを買えばいいか迷っています。
予算は5万程度(+5万まで考えられます)、部屋で使用し、用途はDVD・BDの再生が出来ればいいと思っています。
BDが再生出来る12インチくらいのポータブルDVDプレーヤーを買うなら、レポート書いたりネットで動画再生したりするのにも使えるノートパソコンを買ってもいいのかなと思って質問させてもらいました。
祖母がお祝いに買ってくれるらしく、値段も10万以内で買えるならば自分からもお金を出して買おうと思っているのでそんなに気にしてません。
あまり詳しく調べてないので簡単に機能や価格でのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
買ってもらえるならば、上限いっぱいの10万円で考えた方が、見返りという点で生産性もあると思うのでノートPCがお勧め。
一般的にノートPCというのは、光学ドライブはDVDスーパーマルチというドライブが主流です。
そのDVDドライブの状態で購入し、別途ポータブルブルーレイドライブというのを買い、中からドライブを抜き出して、
それをノートPC本体から抜き出したドライブと入れ替えると安くできます。一般的にはこれを光学ドライブ換装と呼びます。
ドライブにはベゼルというふたのようなパネルが付いていますので、これを取り外したりして付け替えます。
■参考資料:光学ドライブ換装における1番の難関ベゼルの取り外し方手順解説ウェブサイト
http://matome.naver.jp/odai/2146260198074348401
>あまり詳しく調べてないので簡単に機能や価格でのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。
まずノートPCの多くは、”HDMIコネクター” という、例えるならばコンセントのように差し込む入り口がある傾向にあります。
ここに、"HDMIケーブル” というのをネット通販で1本¥500くらいで買い、その片方をノートPCの外側(横面)にある
HDMIコネクターに挿入し、もう片方を液晶テレビの裏側にあるHDMIコネクターに挿入します。テレビのリモコンで出力を
HDMIコネクター1とかにしますと、ノートPCのモニター(画面)がそっくりそのまま同時に液晶テレビに映るのです。
一般的にはミラーリングと読んだりしますが、スマートフォンなども液晶テレビに接続して、大画面で見ることができます。
一般的にノートPCの多くは、15、6インチというサイズが主流です。個人で机などの上に置いて使う場合には、そのくらい
の大きさが1番使いやすくて、小さくなるほど机の上で使うには使いにくくなり、持ち運びの面で軽いというメリットくらい
になるので、15,6インチがお勧め。
一般的にノートPCというのは、15,6インチクラスでも、
【ディスプレイ】LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1366×768 ドット、1677 万色)、
などのように、1.366とかが主流なのですが、ノートPCだけでブルーレイとかを見る場合には、フルHD1,920×1,080ドット
になっているものの方が高画質となります。
これから買うという場合は、Windows10搭載ものがお勧め。
CPUは、第6世代のスカイレイクシリーズがお勧め。
以上から1つのたたき台としての事例を挙げるのであれば、
■参考資料*東芝 ノートパソコン dynabook AZ55/UG (PAZ55UG-BNA)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toshibadirect/ …
大学とかの入学祝とかであれば、せっかくのお祝いなので甘えて10万円くらいのノートPCを買い、
その買ってもらったことをきっかけにレポート作成とか、PCを使い慣れるという感じになれば仕事とかでも役立つと
考えられるので、買ってあげた方も将来良いことをした気分に浸れると思います。
No.1
- 回答日時:
>BDが再生出来る12インチくらいのポータブルDVDプレーヤー
BDが再生できるものは、BDプレーヤーと言います。
http://kakaku.com/kaden/portable-dvd-player/item …
あまり多くない(選択肢が少ない)ですね。
PCで、BDドライブ内蔵のものは、
http://kakaku.com/specsearch/0020/?st=1&_s=2&Dri …
5万円では難しいですね。
10万円でも選択肢は多くないです。
重さも2Kg超なので、頻繁に持ち運ぶには適していません。
BDドライブを外付けにするのが良いかいと思いますが、
ポータビリティは落ちます。
プレーヤーは、動画(機種によっては音楽も)の再生しかできない。
PCは、お気づきの通り色々な事ができる。
何がしたいかでどちらかを選べば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ピクニック・キャンプ 幼い子連れキャンプ対策 7 2022/04/28 06:49
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーを買ったのですが、再生するとイヤホンから サーーー という音がずっとしていて 3 2022/03/26 00:27
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのプレーヤーを買いましたが 5 2022/05/13 15:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
【VBA】コードの文字を大きくし...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
CD盤の表面
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープは水に耐えますか?
-
拡大コピー機で紙を貼りあわせ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ウィンドウ11 メモ帳が文字化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
ペンだこのようなものが親指の...
おすすめ情報