重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日の質問で回答して頂いた皆さん
有難う御座いました。

皆さんの言う通りバッテリーを新しい物に
交換したのですが
また掛かりにくくなってしまいました。

もしかしたらプラグがかぶってるんじゃないかと思い
プラグ確認したらかなり緩んでましたので
外したプラグを戻して取り付けました。

その後は一発で始動してたのですが
今日になってキーをオンにしブレーキを握り
セルスイッチを押したにも関わらず
ウンともスンともいいません。

何回も始動を試みましたが駄目でした。

暫くしてやっと掛かったと思ったら
ヘッドライトだけが消灯して走行してる事に
気付きました。

家に着き、またエンジンを切り
キーをオンにしてブレーキを握り
セルスイッチを押すと
ヘッドライトが完全に消えて
ウンともスンともいわない状態です。

カチともキュルとも掛かる雰囲気では
無いのですが何回も繰り返すと
何とか掛かるのです。

かんがえられる原因が
お分かりの方が居ましたら
教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • やはり、電気関係は素人がやると大変な事になりそうですからショップに見てもらわないと駄目ですよね。新しいバッテリーは使用前に液を注入するタイプでした。回答有難う御座います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/07 20:34
  • 回答、有難う御座います。色々と調べて頂いて感謝致します。以前もシグナスで同じ様な事が有りました。新品に替えたバッテリーが1日も持たなかったのでレギュレターを交換しましたら嘘の様に生き返りました。やはりレギュレターも疑ってみる事にします。有難う御座いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 23:05
  • 皆さま、回答、有難う御座いました。

    本日、スズキワールドに行き見てもらった所
    セルスイッチの不具合によって
    始動出来ないのが原因と言われ作業員の方に
    接点復活剤を吹きかけて頂きました。

    今は大丈夫ですが、また同じ様な症状が
    出るかも知れませんので修理を検討して下さい

    と言われました。

    修理としましては
    セルスイッチ部を一式交換で
    2万円程の費用が掛かるとの事です。

    お騒がせしまして申し訳有りませんでした。

      補足日時:2016/05/09 20:04
  • 私もスプレー1本で症状が軽減されるとは思ってもみませんでした。接点復活剤の存在は知っていたのですが
    お目にかかるのは初めてでしたので、こんなにも効果があるとは思いませんでした。色々とご迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。有難う御座います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/10 03:45

A 回答 (3件)

大事に至らなくて良かった。

同じ様なバイクなので明日は我が身です。接点復活剤、お初です。洗浄剤と復活剤のセットで使うと効果的、という事を今、学びました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

似た種類のバイクに乗っているので気に成って調べて見ました。

以下の症状に似ていませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ライトは過電流で切れたのだと思われます。

エンジンが掛かるという事ですから、バッテリーが完全にダメな訳でもない様です。

電気関係はいたちごっこの様です。あちらを直すとこちらがめげる。既に専門家の範疇だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

バッテリーに電気ありません。


新しいバッテリーに交換ですね、中古やあ怪しげな再生品ではないですね。
考えられることは、配線のショート、それも振動等による間欠ショート、これはテスターいくらあてても発見できません、電気屋泣かせです。
電気機器の内部回路での異常作動による過電流。
発電機を含む充電回路の不具合。
ヘッドライトが発電機から直の交流式なら、発電していません、新品バッテリーの電気使い尽くせば終わりです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!