
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
.bashrcが 実行されていない、または、実行途中で止っている、というのが考えられます。
実行されていない理由として
(1) シェルがbashではないので、 .bashrc を実行しようともしない
(2) ログイン用のスクリプト .bash_profile が無い。
またはあるけど .bashrc をsourceするように作られていない
(3) .bashrc がホームディレクトリにない/ホームディレクトリの設定がおかしい
等が考えられます。
(1)の確認方法
Cygwin terminalを実行して、 echo $BASH_VERSION を実行する。
bashだったら 3.2.57(1)-release みたいなメッセージが出てくるはず
# これは、手許のMacのなので、Cygwinとは違うバージョンになっているかもしれません。
何も表示されたいようならば、bashではないので、 .bashrc に書くのは無意味です。
(2)(3)の確認方法
ls -la $HOME
を実行する。
一覧に、 .bash_profile があるか、.bashrcがあるか確認する
.bash_profile があるなら、エディタで開いて、 .bashrcがsourceされていうか確認する。
ちょっと語弊がある言い方ですが
Cygiwn は「 Linuxサーバーに端末からログインして使っている」くらいのつもりでいた方がいいと思います。
各種設定は、Linuxのものが参考になります。
シェルとか、そのログイン時の設定とかはLinuxのものを参考にしましょう。
No.4
- 回答日時:
bash の起動時に読み込むのは「ホームディレクトリにある .bashrc なり .bash_profile なり」です.
別の場所に置いてもかまいませんが, それらは (指定しない限り) 読み込まれません.
No.1
- 回答日時:
> terminalを閉じてまた開くと出来なくなります
どのように「出来なく」なるのですか?
「tpとコマンドを打つとcommand not foundになる」
なら、そのaliasが設定されていない(.bashrcが実行されない)ということだし
「Cygwin上では実行できているようだけど、TeraPadの画面が出てこない」
なら、TeraPad側の仕様とかが考えられるし
「tp ファイル と入力したのにTeraPadの画面が出てこない」
だと、CygwinとWindowsのファイル指定の違いが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターを買うなら何処のメーカーが良いですか? あわよくば機種名なども教えて下さい。 tp-link 8 2023/01/09 23:46
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows ターミナルの設定方法 2 2023/07/09 10:54
- その他(車) 車のサイドミラー(左)の故障修理について。 今までサイドミラーの開け閉めボタンを押したら自動で開け閉 13 2023/06/16 16:07
- Visual Basic(VBA) Userformを閉じて開く時、一瞬閉じて開くのがわからないようにする方法はありませんか。 閉じて開 5 2023/06/26 13:09
- その他(車) サイドミラーの故障について 左のサイドミラーがミラーの開け閉めボタンを押しても自動で開け閉めが出来な 3 2023/06/23 23:38
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
Windows ブート マネージャーの...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ユーザー名とパスワードが保存...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
タスクスケジュールについて
-
Windows8.1でCTCPを有効にする方法
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windowsからtelnetでログインし...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Mac de プログラム
-
スタートアップのプログラム実...
-
英語版での表示
-
コマンドプロンプト「システム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
おすすめ情報
tpとコマンドを打つとcommand not foundになります。
毎回開くたびにsource .bashrcをすれば問題無いのですが手間がかかるため、一度の設定で決めたいです。
すみません、シェルという言葉がわからないです。具体例を挙げてもらえないでしょうか?
echo $BAHU_VERSIONは4.3.42(4)-releaseでした。
HOMEのディレクトリを変えたのでHOMEに.bashrcはないです
cd .. で一つ前に戻るとあるのですがこれが原因なのでしょうか
.bashrcと.bash_profileを変更したディレクトリにおいたら出来ました。ありがとうございます。
.bashrcと.bash_profileの場所を変えても大丈夫ですか?