
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、何処の国でもある空港に国際線で到着し国内線へ乗り継ぐ際、入国審査を行わずに乗ることは不可能です。
それが出来てしまったら乗り継ぐ国内線の乗務員などが「誰が入国審査対象外で誰が入国審査を受けねばならない人か」を管理・監視し、到着空港で機外へ出た後の経路を漏れなくコントロールせねばならなくなります。(^^;
そんなバカげたことはせずに済むようになっているのが普通です。
ですので入国審査は北京空港になります。
次に、これも世界共通ですが、国際線→国際線、国際線→国内線といった乗り継ぎの種類に関係なく、乗り継ぎを行う乗客は乗り継ぎ空港に到着して機外に出たら「乗り継ぎ」の案内標識にしたがって進み、途中にあるモニターで乗り継ぎ便の出発ゲートを確認、「乗り継ぎ」の案内標識とゲート番号案内標識に従って進めばセキュリティチェックや入国審査といった必要な場所を通って出発ゲートに着きます。
空港は基本的にそういう作りになっています。
なお、一部には例外があり、その例外国の一国が中国で、以前は国際線→国際線の乗り継ぎでも必ず入国したり預入荷物を一度行け取ったりせねばなりませんでしたが、最近は普通になって来ました。
ここ何年も北京や上海で国際線→国内線の乗り継ぎをしていないので最新状況はわかりませんが、Air Chinaの日本からの便で到着し国内線へ乗り継ぐ際もアメリカやヨーロッパの主要国からと同じく預入荷物をスルーに出来るようになったのではなかったでしょうか? JALやANAで着いて中国の国内線へ乗り継ぐ際は今も一度荷物を受け取らねばならなかったはずです。
Air Chinaに確認されるのが確実です。
参考まで。
北京で入国審査があるんですね。わかりました。
乗り継ぎに従って進めばなんとかあるんですね安心しました。
わからないことあれば空港の方に聞いてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No1回答者です
基本的にNo2回答者の方と同意です
>NRTからFOCまでCA926→CA1821で綺麗に乗り継ぎできるようです
上記はバゲッジのことを表しているのであって
人間は一旦入国続きをしないといけないと思います
バゲッジスルーできる場合はトランジットカウンターでの入国手続があると思います
通常ですと
降機→入国審査→無人シャトル(APM)移動→受託荷物受け取り→税関検査〔実際はフリーパス〕→国内線乗り継ぎカウンター(乗り継ぎ確認〔搭乗ゲートなど〕・受託荷物預け)→専用通路→安全検査→国内線搭乗待合室→搭乗
この案内図は,ANAのページをご覧ください。国際線・国内線乗り継ぎのオレンジ色の動線に従ってください。
http://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/bjs/airpo …
なお、復路も中国国際航空利用なら、出発空港でスルーチェックイン(北京行と日本行の搭乗券を発給)とスルーパッケージ(受託荷物は北京ではなく、日本で受け取り)が出来る(チェックイン時に確認)場合、北京での乗り継ぎ手順は、
降機→国際線乗り継ぎカウンター(乗り継ぎ確認・搭乗口確認。 カウンターは受託荷物受取場への通路上で、受け取り場の手前)→専用通路→無人シャトル(APM)移動→出国審査→安全検査→税関検査→国際線搭乗待合室→搭乗
となります。もし、スルーが出来なかった場合は、通常の受託荷物受け取りで、その後、3階に移動して、国際線カウンターでチェックインです。
いずれにしてもチケットを買ったところがどこなのか
webで買ったのか、代理店窓口で買ったのか、航空会社で直接買ったのか
購入した所で聞けばいいだけです
No.1
- 回答日時:
CA926:15:15(NRT)→18:35(PEK)
ZH1821(CA1821) :20:35(PEK)→23:30(FOC)
ですね
中国国際航空、深圳航空ともに第三ターミナルです。
zh1821の機材は国際航空のものです
国際航空でチケット購入ボタンを押すとNRTからFOCまでCA926→CA1821で綺麗に乗り継ぎできるようです
福州も国際線がありますから、うまく行くのではないでしょうか
しかし念のため
バゲッジスルーをして福州で入国手続き出来るか否かは航空会社窓口に聞いてみないといけません
もし出来ないとなると北京での入国手続きになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 ANA国内線から国内線への乗り継ぎで、区間1プレミアム席→乗り継ぎ→区間2普通席での搭乗の場合、乗り 2 2023/06/23 16:32
- アジア 日本からインドに行こうと思っています。ハノイかホーチミンで乗り継ぎの航空券が多いですが、 「ご自身で 7 2023/07/08 16:31
- 電車・路線・地下鉄 特急券はどこで買えますか?とりあえず乗ってから車内でも買えますか? 4 2022/08/07 19:04
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 スプリット航空モバイルチェックインの方法。ロサンゼルス空港乗り継ぎ。 1 2023/02/22 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南米のお天気雨雲レーダー(無料...
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
海外旅行が好きな方に質問です...
-
渡米
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
市川沙耶が南米の鉄道に乗って...
-
リアルガチで南米≒ラテン語でお...
-
日本人はもっとメキシコを旅し...
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
ペルーのリマ空港からの深夜移動
-
コスタリカ・グアテマラの移住...
-
マチュピチュのお祭り
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホノルルでの乗り継ぎ時間が大...
-
ダラス・フォートワース空港で...
-
ハワイ・モクレレ航空を利用さ...
-
外国の空港での国際線の乗り継...
-
コペンハーゲン空港での乗り継...
-
『お手配します』 と 『ご手...
-
旅行へ一緒に行く友人から返事...
-
trip.com 航空券 名前変更
-
お手配?ご手配?
-
Norwegian air ノルウェージャ...
-
旅行会社のキャンセル待ちについて
-
HIS 航空券キャンセル待ちの確...
-
1ヶ月を切った旅行のキャンセル...
-
ANAビジネスクラス特典航空券の...
-
なんばグランド花月の座席につ...
-
HISでの航空券について
-
海外のホテルに予約をした際、...
-
ハワイ旅行
-
リクエストまたはキャンセル待...
-
電車の座席を荷物などでなぜと...
おすすめ情報