dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダのモントリオール空港(ドルヴァル)で、
エアカナダの国内線から、アメリカ行きに乗り継ぐのですが、
乗り継ぎ時間が1時間15分しかありません。
この時間で乗り継ぎができるでしょうか?
ちなみにアメリカ行きはユナイテッドで、チケットは別々に手配したものです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

数年前に、ケベックシティー→モントリオール(乗り継ぎ)→ボストンの旅行をしたことがあります。

このときは
ACどうしの乗り継ぎで、同一の予約記録でした。

気がついたのは、
1.荷物はボストンまで通しのチェックインができるが、
モントリオールで一度引き上げて、米国の税関検査を
受けたあと、預け直しが必要。

2.米国の入国審査はモントリオールで実施。審査官によっては質問責めになり、時間がかかる。
(つまり1,2は時間のかかる要素になる)

3.ボストン到着時は、なんの審査もなし(国内線到着と同様) などです。

現実問題として、予約記録が別々でも両方を関連付けて
おくべきでしょう。最低限出発便情報と到着便情報を
それぞれ入力しておいたほうが安心です。

「1時間15分」が妥当でなければ、予約時に警告メッセージが出るはずですが、別々の記録だとこの機能は働きません。
    • good
    • 0

不可能とはいいませんが、危ないと思います。

基本的に、乗り継ぎのチケットを別々に手配するのは「X」です。遅延などがあった場合、乗り継ぎのチケットが制約付きのものなら「買い直し」と言われたらそれまでです。同時に買っておけば、本当は変更ができない条件の乗り継ぎ便も、変更してくれる可能性が増えます。

今から手配のしなおしができないなら、発券してもらったところで予約が「リンク」できないか聞いて下さい。チケットの種類にもよるのですが、基本的に同じアライアンスなのでリンクはさほど問題がないと思います。これをしておかないと荷物をスルーで送ることも出来なくなります。荷物をピックアップして再搭乗手続き、とか言うなら1:15は無理です。多分。アメリカ行は、セキュリティーチェックなどが厳しい(時間がかかる)可能性もあります。
    • good
    • 0

空港での乗り換えには、ミニマム・コネクティングタイムというものがあります。


最小限、乗り換えに必要な時間のことです。

旅行社に問い合わせて、その時間を調べてもらってはいかがでしょうか?
何かトラブルがあって乗り遅れても、ミニマム・コネクティングタイム以上の時間を取って置けば
振り替え便など、スムーズに対処してくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!