dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡からJALで関空まで行ってKLMに乗り換えます。荷物を機内持ち込みにしたいのですが、持っていくソフトキャリーは、国際線は機内持込できるサイズなのですが、国内線では持ち込めないサイズです。乗り換えの時間が75分しかないのですが(JALのHPでは最低90分必要と書いてありました)、この場合、国内線で荷物を預けてターンテーブルから荷物が出てくるのを待っていたら間に合わなくなるでしょうか?
宅配で関空まで荷物を送っておこうかとも思いますが、荷物はすぐに受け取れるのでしょうか?
乗り換えの時間が短いので心配です。
どちらの方法がよいか分からないので宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

事情を話して持ち込みするのが一番でしょうが、


預けるときでも乗継があって急いでいると伝えると
「DOOR SIDE」という札をつけて、優先的に荷物を出してもらえます。
これで一番最初に出てきたことはありませんが
それなりに早くは出てきます。
乗継便が緊迫していると伝えたら、最優先にしてもらえるのではと思います。

でもやはり75分しかないと、国内便が少しでも遅れると心配ですね。

宿泊費がかかっても確実に飛べる方法を選ぶならば
前日の最終便を乗り継ぎ便指定にしてもらうという手もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
他の方からの回答を見ても、荷物については航空会社に事情を話せば何とか対応してもらえるようですね。

航空券は早割で、すでに発券してありますので、今から変更するとキャンセル料などがかかってしまいます。最低乗り継ぎ時間を満たしていないので、乗り継げなかった場合はやはり航空会社は責任をとってくれないのでしょうね。その時は旅行会社が責任をとってくれるのか確認したいと思います。

お礼日時:2004/09/25 22:27

’最低90分’を切っている場合、航空会社では何の責任も取れません。

というのは、もともとその基準を切っている乗り継ぎの予約は、発券の時点でできないようになっているからです(代理店等も含め)。チケットは、それぞれ別々に自分で買ったものでしょうか。それならなおさらですが、それはさておいて、福岡のJAL国内線のハンドリングがどのようになっているかはわかりませんが、チェックインの際に乗り継ぎの旨をスタッフに告げ、どうしたら一番いいか指示を仰ぎましょう。イレギュラーで通常不可でも持ち込み可とする場合や、到着後スタッフのケアが着いたり・・あくまでケースバイケースの運用ですので、あまり期待しないように。
    • good
    • 0

たびたびです。



そもそも、JALのオーバーブックで旅程変更になったんですよね。ということは、JALから代替案として代理店に連絡があったってこと?
それなら、なにかあったときにはJALにそれなりの対応をする義務がありますよね。

でもなんだか、代理店も怪しいような気がします。。。
代理店のミスで当初の席がとれなくてむりやり押し込んじゃったってこともないとも限らない。。
私なら、直接JALにオーバーブックで席が取れないといって厳しい乗り継ぎでの代替案をだすことがあるのかどうか確認しますね。あるといわれれば、特別の対応があるかどうか、もしものときの対応について確認します。

また、同じことをKLMの予約課にも聞いてみます。75分の乗り継ぎだと対応はどうなるのかということで。(そもそも国際線のチェックインは福岡でやるんですよね)

その返事次第では代理店に問いただしますね。とにかく、なんの落ち度もないのに勝手に都合を変えられて大変なことになるのはたまったもんじゃないです。

もし、その結果、よい対応が期待できない場合は、便の変更を申し出てもよいと思いますよ。
JALの都合で変わったなら、JALがキャンセル変更料出すべきだし、代理店の都合ということがわかれば、もちろん、代理店もちでしょうね。
まあ、実際できるかできないかは別にして、そこまでしっかり主張しておいたほうがいいです。

それで、代理店に対しては、万が一のときの対応については念書取っといたほうがいいですよ。もちろん、なにもなければないでこしたことないですしね。とにかく、メールを含めあとで、言った言わないとなることのないように、できるだけ文書にしてもらったほうがいいです。

すべて転ばぬ先の杖です。これが杞憂に終わること祈っています。

この回答への補足

代理店に確認して見たところ、代替案の提案はJALの方からあったようです。
代理店の担当者に、JALに確認したら乗り継ぎ75分では厳しいと言われたんですけど?と聞いたら、この便だと、KLMからJAL(逆だったかも)にギャランティーが発生するので、乗り継ぎに関しては大丈夫と言われました。他にもこの乗り継ぎで発券しているが、今までに乗り遅れた人はいないので絶対に保証しますと言われました。

代理店がこう言っている以上、後は航空会社に相談して、すぐに乗り継げるように対応してもらおうと思います。

補足日時:2004/09/26 22:30
    • good
    • 0

こんにちは、


ちょっと心配になったので。。。

チケットって国内線、国際線、同時に同じところで手配した物ですか?というのも、最低乗り継ぎ時間(関空なら90分)が保証されていない場合、たいてい最低乗り継ぎ時間がクリアされていないと発券してもらえないんですけどね。つまり、受け付けてもらえないということです。

最低乗り継ぎ時間がとれていないと、なにかあって乗り継げなくて、航空会社に責任とってもらえなくても文句言えません。(乗り継ぎ時間みたしていても必ずしも期待通りの対応が望めるかどうかわからないともいわれていますが)

それに単純な乗り換えだけならまだしも、もし、国際線のチェックインの手続きを福岡ではなく関空で行うとすれば、荷物を手荷物で持ち込む云々以前に、かなりやばいと思うんですが。。。。ここでは、絶対に大丈夫とはいえませんね。

また、通しで発券していれば、航空会社のPC上にその情報が出るので、遅れたりなにかあって乗り継ぎ時間がマジで厳しいようなときは、スタッフが到着空港でいて誘導してくれたりします。そこまで、されない場合は、まあ大丈夫と思っていていいと思います。

でも、国内線、国際線別々で手配ならそういった情報が航空会社に伝わっていないこともありえますよね。

先日、別の掲示板で似たトピがあって国内、国際線同時代理店で発券であったにもかかわらず、代理店のミスで乗り継ぎ不可能な便を手配されていた人の話がでていました。航空会社に確認したら乗り継ぎ不可といわれたそうです。
こういうこともあるので、航空会社に確認をとられることをおオススメします。というか、問い合わせるべきだと思います。

もちろん、こういったことではなくて、単純に荷物の待ち時間だけが問題なら、カウンターで事情をいえば、持込させてもらえると思いますよ。荷物にしても、利用便によっては福岡からスルーできることもあるので。

この回答への補足

航空券は同時に通しで発券したものなのですが、乗り継ぎに必要な時間についてJALに問い合わせてみたところ、やはり90分は必要と言われました。
最初、ソウルまでJALで行って、KLMに乗り換える便を予約していたのですが、JALのオーバーブッキングのため、関空までの便に変更になりました。JALの都合での変更だし、最低乗り継ぎ時間を満たしていない航空券は発券されないという話は聞いていたのであまり心配していませんでした。
もう一度旅行代理店に問い合わせてみようと思います。

補足日時:2004/09/25 20:26
    • good
    • 0

羽田(JAL)~関空~KLMのコースを使った事があります。

機内持ち込みは確かにサイズが規定されていますけど、規定どおり四角四面にやってるわけではないのが実際ですから、#1さんがおっしゃってるように満席でなければ持ち込んで大丈夫でしょう。

75分でも荷物を預けても乗り継ぎは可能だと思いますが(ぎりぎりでゆっくりとすることは出来ないけれど)精神的余裕のためにも不安材料をなくすためにも持ち込んだ方が無難でしょうね。

宅配もいいと思いますよ。でも私の場合なら、荷物の中に出発日の朝も使いたいものがあったりするので結局当日自分で運びます。もし万一届かなかったら・・という心配もなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
宅配だと早くに荷物を送っておかないといけないので、持って行けるなら自分で運んだ方がいいですよね。
機内持ち込みできるようにお願いしてみます。

お礼日時:2004/09/27 01:36

あくまで私でしたらですが。


1.宅配便で送る
  チェックイン階4階での受け取りだからすぐですし面倒がないと思います。

2.JALに持ち込んでしまう。

  多分搭乗ゲートでお預けくださいといわれると思いますが、国際線乗り継ぎで時間が短いんです、といえばよほど満席で客室の積載過剰にならないかぎり、乗せてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
荷物は機内持込できるように相談してみようと思います。

お礼日時:2004/09/27 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!