
No.3
- 回答日時:
No.1の回答者です。
お礼をいただき有難うございましたm(_ _)m
付着しているグリス状の油の色からして、サスペンションオイルではありませんので、
オイル漏れの可能性は極めて低いと考えられます。
※サスペンションオイルは、エンジンオイル同様、琥珀色をしています。
自動車用のショックアブソーバの場合、人力で伸縮させることはほぼ不可能ですので、
取り付け後にオイルやグリスなどが溢れ落ちてこないか確認為さってください。
「以前購入した」とのことですので、不具合があっても返品は利かないかと思われますので、
その際は勉強代と割りきり、お近くのパーツショップ経由などで再整備為さってください。
蛇足ですが、自動車業界は雑な側面が目立ちますので、
故障ではなく、取り外しの際の汚れと見て、まず問題ないと思いますよ。
ではでは(^^)
再度の御回答ありがとうございます。
>>オイル漏れの可能性は極めて低いと考えられます。
>>※サスペンションオイルは、エンジンオイル同様、琥珀色をしています。
油の色は、少し白身のある半透明な綺麗な色です。
良くあるグリスの様な感じだと思います。
オイル漏れの可能性は低そうなので少し安心致しました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
その箇所をグリスアップする必要性はありませんので、
取り外しの際に付着したと考えるのが妥当でしょう。
ですが、赤線の上端部、つまりアウターとインナーの隙間から漏れていないか確認してください。
シールの劣化等でオイル漏れをしている可能性も否定できませんので。
ではでは。
早々の御回答ありがとうございます。
オイル漏れの可能性もあるという事ですね。
新車納車時に外した物(本当であれば)という事で盲点でございました。
>>赤線の上端部
これは、画像左側のアップ画面での上端部でしょうか?
この部分にグリスの様な白っぽい油の様な物が一番溜まっております。
グリスアップの必要性が無いという事ですので、綺麗に拭き取ってみようと思いますが、その後どの様に確認すれば宜しいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
ロアアームボールジョイントブ...
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
【工業用スプレー・呉グリスメ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
クラッチグリス
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
シフトレバーに
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
何度も破れるダストブーツ
-
ランエボ6.5(トミマキ)のセン...
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
-
ジムニーJA11Vハブベアリングの...
-
ダストブーツの取り付け方
おすすめ情報