dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問します
パソコン電源を入れ席を長い時間外した間にwinduws8.1が10が更新されてしまいました。
時々画面にチョコチョコ「10に更新ししませんか」とでてる間はキャンセルはしてたのですが・・
1日電源を切らずにいた日でした。10に変更した物の使いにくいので8.1に戻しました
しかし、油断すると「10変更まであと何分・・」と勝手にカウントダウンが始まります
如何したらチョコチョコ現れるこれを現れなくする方法は有りますでしょうか
10に変更したくないのです
よろしくご回答お待ちしております

A 回答 (3件)

http://leemanparadise.com/neta/post-973/

上のサイトを参考にして更新プログラムの「KB3035583」をアンインストールしてください。完璧に止まります。
    • good
    • 0

私は、下記の方法で Windows10 へのアップグレードを止めています。

ON/OFFが簡単できますので、お薦めです。

プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法
http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/

PreventOSUpgrade1.01.zip のダウンロード。
http://www.webtech.co.jp/support/download/Preven … ← ダウンロードします。

上記のファイルをダウンロードし解凍してUSBメモリなどにコピー、そこから "PreventOSUpgrade.exe" を実行すれば起動します。インストールは必要ありません。抑制する設定を行い OK して再起動すれば完了です。Upgrade を復活する場合は、逆の設定を行い OK 後再起動です。これは、USBメモリで何台でも作業可能なので、かなり便利です。
    • good
    • 1

更新のボタンをクリックしないと更新はされない。


従って、更新したことを「勝手に」と表現するのは正しくない。

「Windows10」「アップグレード案内停止」でインターネット上を検索すると有効な手段を図解入りで開設しているサイトを多く見つけることができる。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
のようなサイトを見つけることができるので、そちらを参考にしてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀鱗様
ご返事ありがとう御座います
ご指示の通りサイトを見つけ指示に従い難しそうですがチャレンジしてみます
ありがとう御座います。

お礼日時:2016/05/12 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!