dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甲鉄城のカバネリについて

無名の銃についてる時計的な物の時間はどう見るんですか?

これで56秒って言ってました。

「甲鉄城のカバネリについて 無名の銃につい」の質問画像

A 回答 (1件)

いわゆる『和時計』の文字盤ですね。

一日24時間で一周。

現代の数え方だと一番内側の漢数字が『時』を指します。

その外側が一日に十二支を当てはめたもの。『丑三つ時』とかの数え方。

一番外側の漢数字は縁起がいいといわれた『九』から、二倍の『十八』の下一桁、三倍の『二十七』の下一桁、と当てはめたもの。これは一日を半分に分けてから当てはめています。いまに残っている言葉だと『お八つ』の時間などがこの表現から。

http://matome.naver.jp/m/odai/2138634904068457001

この文字盤だと秒単位は直接読んだのでなくある時点からの経過時間だったと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/13 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!