
中国人民解放軍は03式小銃や191式小銃が配備されても結局この95-1式小銃を主力にしてるみたいですが、やっぱり彼らにとってはこれの方が使い勝手良いんでしょうか?
海外の英語のユーチューブ動画観たんですが、それの説明によると、この95-1式は確かに世界的名銃じゃないけど、機械化歩兵に力入れてる今の人民解放軍のニーズにはバッチリ合ってるみたいな事言ってました。
確かにこいつなら装甲車とかに乗る時だって嵩張らないし、機械化歩兵には非常に使い勝手の良い銃だと思いますが、どうでしょうか?

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
95式の欠陥が多かったから、03式を制式化したけど、時期的に03式の支給と95式の改良(95-1式)の追いかけっこになってしまい、結果的に03式は単なる当て馬になったという図式。
03式がやたらオーソドックスな機構になっているところを見ると、95式の欠陥を代替する意気込みは相当に強かったのだとは思う。191式は今風の設計思想を取り入れたものだけど、95-1式を更新するまでには至っていない。10年ぐらい後に95-1式を更新するかもしれないけど、そうであれば191式に更新される可能性はある。20年後ぐらい後の更新だと、更に次の制式化ライフルがあるかもしれない。
>機械化歩兵に力入れてる今の人民解放軍のニーズにはバッチリ合ってるみたいな事言ってました。
そりゃ全長が短いですからです。CBQでも同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
なぜ戦国時代に短銃は使用され...
-
決戦の時の掛け声
-
日本陸軍将校の拳銃
-
【戦場で手柄を立てるのは難し...
-
太平洋戦争で日本軍は、まとも...
-
戦国時代の火縄銃の威力につい...
-
戦闘中、上官が部下に後ろから...
-
フリントロック式小銃の構造に...
-
元寇
-
自衛隊がトランプに、イラン攻...
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
統合作戦司令部
-
戦艦大和
-
空襲と空爆の違いは何でしょうか?
-
大本営発表ってなぜバレなかっ...
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報