
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 部下に後ろから撃たれる、第一次大戦以前はそういう事件が戦闘中決して少なくはなかった
指揮官が敵前逃亡でもしたんですかねぇw
WW1以前の戦闘は戦列兵の時代です
○兵士
●下士官
△将校
-空間
△○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
-○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○△
--●---●---●---●---●
----------△
上官は兵隊より後ろにいるんですよ
No.1
- 回答日時:
球はせめて弾と書きましょう。
後ろから撃たれるということは敵に背中を向けていたか、
味方に撃たれたわけですよね。
銃は撃つと銃身の先から光を放ちます。これをマズルフラッシュというのですが、
このフラッシュと同時に弾だけでなく、燃えたカーボン(火薬の残りかす)が一緒に
飛び散るのです。
この焼け焦げた高温の残りかすが散弾銃のように飛び散った場合、
人間の服を突きぬけ、人体にもソバカスのように飛び散ります。これをカーボンタトゥーイングと呼びます。
銃身の長さにもよりますが、この範囲カーボンの付着度合いによって、
近距離で撃たれたかどうかが分かるのです。
敵との銃撃戦の場合、距離があるのでカーボンが付着することはありません。
しかし味方に向かって撃つ場合、まして自分の上司に発砲する訳だから、
外す訳にはいかないので、絶対に外さない距離、至近距離で狙います。
そうすると弾による弾痕だけでなく、飛び散ったカーボンが皮膚に付着します。
さらにもっと近い距離で処刑した場合、
先ほど言ったマズルフラッシュによる熱(約2000度)による火傷も被うのです。
これはオカシイと検視官が見た場合、
弾を取り出します。敵の弾と味方の弾には明らかな乖離があるので、
弾を取り出されたら動かぬ証拠となってしまうのです。
さて実際に撃たれた上司はいます。
だから戦争中には人望の厚い人間しか隊長にはなれませんでした。
なぜなら味方に殺されてしまうからです。
もと自衛隊
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 軍事学 ミサイル万能論について。戦闘機って必要なんですか? 極超音速ミサイルの話が度々ニュースなどで耳にしま 6 2022/09/14 09:21
- 政治 一刻も早くサウジを仲間に入れて戦闘機開発を急ぐべきだ。どうした自民党? 1 2023/08/15 11:00
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 洋画 映画タイトルを知りたいです 1 2023/02/27 19:33
- 特撮 ヒカリアンは何故新幹線が正義で、SLが悪役なのでしょうか? 1 2022/11/13 11:24
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決戦の時の掛け声
-
銃の火門座について、
-
明治大正の警官はなぜピストル...
-
あなたならどうしますか?(2)
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
イギリス軍の装備品の名称でL...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
山本五十六はアメリカのスパイ?
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
軍人さんの名乗り方
-
統合作戦司令部
-
旧海軍で階級が同じでも任され...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
海軍の口調が知りたい
-
第二次大戦のパイロット
-
降伏使節団・河辺中将機の「緑...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
大日本帝国が米英等と講和に持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報