
私には殺したいほど、憎い相手が居ます。職場の上司です。ネチネチネチネチ私1人だけを標的にして攻撃してくるクソ野郎です。しかし、実際に殺すわけにもいかず、我慢しています。ただ、何かの弾みでぶち切れて殺してしまう恐れがあります。この前は電話でつまらない小言を言われ机に当たっていた所を目撃されてしまい職場の同僚からは、心配されています。ただこの同僚も曲者で相談したりすると、何故か殺したい上司の耳に入ったりするので、あまり信用してません。過去に辞めたいと言った時も何故か上司は知っていたので、そのことで状況はややこしくなってしまった事があるので、さらに、これから職場が今まで以上に忙しくなり、上司に小言を言われる可能性も高くなり、そのことを考えるだけで鬱になりそうです。退職や転勤も考えてはいるのですが、言い出しにくい状況です。毎日職場に行くのが苦痛です。気分転換に趣味でもと思うのですが、ここ最近は休みも出勤していて、たまの休みは家で寝るだけみたいな日が続いています。ゴールデンウィークなんてなかった。家に帰っても仕事を待って帰ってやった。それでも、お前は全然仕事してないみたいに言われたりすると、もう我を忘れてしまいそうです。殺してはいけないことは分かっているのですが、ふとした時につい考えてしまう。何かいい解決策はないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一度、物を投げつけて脅かしてみてはいかがでしょうか?
真面目な話です。
私もパワハラを何度か受けたことがあるのですが、
静かにしていればしているほど、エスカレートしていきました。
何もしなかった人が滅多にないことをやる、威嚇になると思います。
こいつには何をやってもいい。
もしかしてパワハラが効いていない?だったらわからせてやる。
そんな感じにとられ、事実上辞めさせられたことがあります。
その度に思うんです、あの時セロテープ台などを投げつけてやれば
よかったかと。真面目な話です。
怪我をさせてしまえば犯罪者になってしまうので、わざと目標を外して
机や棚などの備品がへこむ、傷が付く程度に、何かをなげつけてやればいいかと。
その後、それらを見て思い出させる、
あるいは二度と干渉しないと印象づけることは重要かと思います。
備品の弁償の話がでたら、なぜ損壊したのかの理由がパワハラにあるものだと
いいましょう。あくまで自己防衛であると。
アンタの命をとらずにおいてやったと。
ペンなど軽くて小さいものは駄目です。
できれば大きな音がするものだとか、多少重さのある何かを
一瞬ビビらせる程度の反撃をしましょう。
衝動的に殺したいと脳裏に浮かんでも、反撃を一度でもやったという
シーンを思い出せば、殺さずに済みます。
No.4
- 回答日時:
戦いには冷徹であればあるほど有利になります。
憎いのならむしろ自分に強いて客観的になるようにしましょう。
言われたことされたことをすべてメモにとって、相手の隙をうかがいましょう。
敵の言動をメモに取るのは戦いの基本です。
戦いには感情は不要です。(本物の戦場でもなければ激しい感情は役に立たない)
敵の攻撃に振り回されてはいけません。
悔しいという気持ちを抑え、敵の攻撃を回避してください。
悔しいと思えば思うほど敵の思う壺です。
それは敵の攻撃が有効にヒットしている証拠なのです。
分析すると相手の弱点が見えてきます。
それからその上司の方だけでなく他の人の行動もよく監察しましょう。
むしろネチネチ言われてる時に、周りの人がどうしているかを観察してください。
私もそんな対処をしていた時があります。
気がついたら、相手の人は関係ないところで自滅してしまいました。
参考になれば良いのですが。
No.3
- 回答日時:
犯罪者になる前に転職したほうがよいでしょう
ブチ切れる前に小出しに反論するという手もあります
「それ先ほど聞きました」「話が元に戻っていますよ」
「もう少し具体的にお願いします」「他の社員も同じやり方ですが」
激怒されたら 「感情的に怒鳴るのはやめて下さい」「パワーハラスメントはやめてください」
辞めるつもりならある程度の事は言ってもいいですし
辞める準備も整うでしょう
No.2
- 回答日時:
手を出す前にその会社辞めたほうがよいかも
そんな
ネチネチネチネチ上司の為にあなたの人生
狂わされるのは最悪なのでは、
同僚もパットしないし、その会社には
未練はないでしょう
犯罪者になるよりは「新しい会社へ就職」でしょう。
No.1
- 回答日時:
私にも経験がありますのでお心察します。
その上司の更に上司に相談することは不可能でしょうか。
転勤や移動は通勤時間の関係で無理でしょうか。
我慢にも限界がありますし、いつ魔が差してしまうかわかりません。
しかし、犯罪者になってしまったらいけません。
何を言われても平常心でいるのが一番なんですが、簡単には出来ません。
そういう場合はやめてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 会社・職場 周りの同僚は暇なのに、いつも自分ばかりに仕事が集中します。 年下の女性に協力を依頼しても頼んだことす 1 2023/08/03 16:15
- 会社・職場 GWで休暇中ですが、仕事や上司・部下のことが頭から離れずリラックスしたり心身を休めることができません 3 2023/04/30 12:42
- 会社・職場 勤務先を仕切る年配女性との関係が憂鬱です。 いわゆるお局。 物の言い方がきついうえに管理者達や同僚達 4 2022/03/28 06:51
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 会社・職場 職場にいる愚痴をずっと言っている人へのスルースキル 6 2023/08/07 11:33
- 会社・職場 仕事を辞めるか辞めないべきか迷っています。 高卒社会人2年目です。 今のところは、パッと 辞めたい気 6 2022/09/02 18:35
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 30くらいの男性が泣いてしまう時。 1 2022/10/24 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
シフト制の会社に務めています...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
当日欠勤の連絡について
-
セコムについての質問です。 閲...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
お持ち帰り
-
慕ってた上司にハグされました
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
上司に無断で写真を撮るのをや...
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
-
皆さん辛いときどうしてます?...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
他人の机の上に上がっている資...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
おすすめ情報