アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。長文になりますが、最後まで読んで頂けますと幸いです。
大まかに分けまして、2点お聞きしたいことがあります。
まず1点、私は今高校3年で親は小学生の時に離婚し、母子家庭、家族は母の他小学校中学年の妹が居ます。
母は、週に3回パートと週に1回ほど夜の仕事(と言っても時間帯が夜なだけでいかがわしい仕事ではありません)をしており、私は今までバイトをしていましたが受験と言うことで3年になり辞めました。
なのに、全然勉強が進められていません。その上3ヵ月に1回程無性に学校に行きたくなくずる休みをしてしまいます。そして母は自分(母)はこんなに頑張っているのにあなたはというふうに怒ります。ごもっともです。ですが、繰り返してしまいます。1度今日は行きたくないと思ってしまうとどんなに後が大変かを考えても身体が動きません...。こんな親不孝な私に喝をお願いします...。
2点目、私はこんなにも母に色々してもらっているのに母が嫌いでなりません。私が何かおかしいんじゃない?というような事を言うと、まともに聞かずに全て口答えだと言ったり、妹と比べあなたは手が掛かる悪い子だ迷惑だと言ったりもします。勿論沢山迷惑もかけました。ですがそれを実際に何度も口にされると苦しくなります。先程言ったとおり、またそれに対して何か言おうもんなら余計傷つきます。なのでスルーするのですが、母は一体何を考えているのでしょう。私には分かりません。
以前耐えきれず私を産んだことを後悔しているのだろうと言ってしまった事があります。その時は酷く怒られたので愛情はあるのだと思っています。
何を求めて母は私にあのような事を言うのでしょう...。分からないままずっと耐え続けるのは苦しくて仕方ありません...。

意見お待ちしております。

A 回答 (7件)

そうですか。


苦しいね。
あなたも、お母さんも。
K子_3さん、
書かれた親子関係は、特別なものではないですよ。
たぶん、どこの家・・・とまでは、いかなくても、
割と普通にあることです。
それを、真剣に悩んで、自分を「親不孝な子供」だなんて・・・
いい子なんですね。

最初の、学校を休みたくなることですが、
誰でもあります。
3ヶ月に1回ですか。少ないくらいです。
今まで、家族のために学校に真面目に通い、
バイトも頑張ってきましたね。
そのつもりはなくても、自分に無理と緊張をさせてきたんです。
3年生になり、張りつめていた糸が、ちょっと緩んで、
急になにもかも放り出したくなったりするでしょう。
今まで、許されなかった(自分で許さなかった)ひと休みを、
あなたの心がしたがっているのです。
休みましょう。
なんて、私が無責任に言っちゃいけないですかね。
家にいると、お母さんは、怒るでしょう。
いい子だったあなたが、そんなふうに休むのが信じられないのです。
とどこおりなく流れていた生活が、変わるのではないかと不安なのです。
だから、仮病を使ってもいいのです。
お腹が痛くなってもいいのです。
それが難しいなら、お母さんには黙って、朝、家を出て、
図書館にでも行って、1日雑誌を読んだりしますか。
だから「喝」は入れられません。
3ヶ月に1回、のんびりしてもいい、ごほうびをあげたいくらいです。
(ちなみに、私は、高校3年の時、学校に行けなくなり、留年しました。
 3ヶ月に1回どころじゃないです。
 でも、ちゃんと大人になれました)

ふたつめの、お母さんが嫌いだということ。
これも、あなたが、ちゃんと成長している証拠です。
10代の頃って、親が大嫌いになる時期があります。
親の言うことが理不尽で、何故自分のことをわかってくれないのかと、
腹立たしくなりますね。
親の言うことに、何の疑問も抱かず、反発もしないで大人になった人は、
たぶん、一生、親から離れられません。
お母さんの場合は、ふたり分の「親の理不尽」を言わなくてはならないので、
たいへんです。
他の母親より忙しくて、背中に背負ってるものが多いんです。
おとなしく負われてれば気にならないのに、
あなたが、ちょっとごそごそすると、背中から落ちそうになるし、
急に重さを実感してしまうから、
つい、いらいらしてしまうのです。
言わなくていいことまで、わざわざ言葉にして、言ってしまうのです。
母親ひとりだから・・・と言われたくない。
あなたにも、いろんなことを諦めさせたくない。
そう思って、あなたにはっぱをかけるのです。
だから許してあげましょう。
お母さんがいらいらしたら、口答えするのではなく、
反対に、「いつも、ありがとう」と言ってみましょう。
・・・ちょっと、いきなりは、無理ですね。
では、せめて、反論はやめましょう。
あまり傷付く事を言われるなら、
胸を押さえて、苦しそうな表情で、黙りこくって、
悲しい気持ちを、アピールしてみますか。
お母さんも、言い過ぎに気がつくかもしれません。

あなたを産んだことを、後悔なんかしていません。
それは、言ってはいけませんよ。
自分を責め、お母さんを責めますが、
あなたたち家族は、いい家族です。
幸せになりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
1番心に響いたのでベストアンサーに
させていただきました。
今度いつもありがとうと言ってみようと思います。

お礼日時:2016/05/21 20:17

貴方の家庭の状態で大学に行くことは無理です。


まず、高校を卒業すること、そしてどんなに安い給料でも良いから正社員になる事、そして誰か素敵な男性と恋愛して、絶対に離婚しない家庭を作ることです。
 奨学金で大学を卒業したら500万の借金ですよ。そんなこと不可能でしょう。高卒で真面目に仕事をすれば年に20万は貯金できます。そんな生活をしませんか?
 受験するだけでも模試とか、大学の受験料とか10万位は掛かります。そんな金はないでしょう。
    • good
    • 0

おそらくはあなたのお母さんと同年代のオッチャンです。



>母は一体何を考えているのでしょう。私には分かりません。

それは、お母さん自身もわからないと思います。
あなた達子供への適正な接し方だけでなく、自分についても。

母子家庭というならなおさらに、そのことについてゆっくり考える余裕も取りづらいでしょうし、共に考えるパートナー(要はお父さん)が居ない事もそれに拍車をかけます。

今度はあなた自身に目を向けて考えて見ましょう。
あなたもお母さんと同じく、自分自身すら良くわからないという時があるでしょう?
頭では理解していても、体が動かず学校に行かない、、とか経験しているわけだし。

案外似た者同士なんだと思います。

そして、自分も経験がありますが、似ているがゆえに衝突することもあります。
距離が近すぎるというのもありますが。

腹立たしいのは自分に似ているから。
自分の場合はしばらく経ってからそのことに気づきましたが。

丁度、あなたもお母さんもお年頃ですし。そうなりやすいかなと思います。

すぐに気持ちを切り替えるのは容易ではありませんが、「そうかもしれないな」ってちょっとでも思えるようになったら、少しはお母さんに対する気持ちが和らぐかなと思います。

そしてあなた自身も、学校に行けないにしても、今日はせめて玄関までいってみる、、という風に少しずつでもいいので、今までと変えていけたら何かが変わるかもしれません。
    • good
    • 1

いいかげんちゃんと気づきな。

離婚したからおかしくなってると。愛されたい気持はわかるし、母に言うか言わないかはどちらでもいいが、ちゃんと自分の哀しさを認めないと、離婚は遺伝する。
    • good
    • 0

学校に行きたくない感覚はたまに有ることです。


がそれに素直に従うと受験するしないの前に、授業について行けないとか、休みが多いから奨学金申し込みできないなどなりかねませんよ。

全体的に読むと反抗期?と思います。
バイトをやめて自由になるお金もなくなり、今まで聞かなかった小言が聞こえて来て余計イラついているのでしょう。

進学するにしても就職するにしてもいまはもう甘えられる時期ではないでしょう。
自己責任と言われてしまいますよ
気分転換して頑張ってください。
    • good
    • 1

一つは、あなたの将来のことや進路ですね。


それと母子関係とね。

どっちにしても家族だから関わりが強くなりすぎるのです。
本を読むのは好きかな⁈
《家族という病》と言う本を見て見よう、お母さんのことや家族のことが少し理解出来るし、自分のことも良く分かるかもしれない(^ ^)

進路ですが、ギャプイヤーと言う言葉を調べよう。ヒントがあります

今わ次に進むことよりも、ゆっくりと自分自身を見つめなおす時間を作ることが大切と言う考えがあります。

親戚とか祖父母宅とかに思い切って違う暮らしをすること、お母さんから離れて自立してがんばろって気持ちを作ることも大事なチャンスになるかも知れないし
ヤりたいことを見つけることが遠回りに見えても良いことが見つかると思う。

だから、学ぶこと経験すること勉強が大事だと言うことですね( ^ω^ )
「親不孝な子どもです。どう今後生活していけ」の回答画像2
    • good
    • 0

子供はいつか親離れをしなくてはいけないから、ずっと「あれをしなさい、これをしなさい」という話に付き合っていられなくなるというのは当然のことです。

 

私がそういう年齢のころは、大人の御都合主義と矛盾に嫌気がさして大人の言うことを聞けなくなっていた時期もありました。 今になって思い返してみると、そうかといって、自分がすべて矛盾ない生活を送っていたというわけではありません。 たとえ論理的に正しかったとしても、結局自分一人では何もすることができない人間の言うことが砂上の楼閣であることすら、きっちり認識できていませんでした。 対人能力も非常に少なく、自分の感情を優先して行動するという浅はかな人間で、自分がそれをすることによって損をすることがあったとしても、自分の信念を貫き通すことが正しいことだと信じていましたが、、、今になって考えてみると、自分の信念って何が根拠になっていたのか怪しいものです。

さて、あなたが今後どうしていくかははっきり言って、あなたの問題です。 進学したくないなら、仕事をして家を出る準備を始めましょう。 仕事の場合は、ずる休みをしていたら首になる可能性があるので、そこだけはしっかりできるようになっていたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!