
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらをご覧ください。
http://www.fujitv.co.jp/kurashi/faq16.html
物によっては落ちなかったりします。
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/kurashi/faq16.html
この回答への補足
液体の漂白剤でつけおき洗いしたのですが、やはり色移りしたのは落ちませんでした……。
みなさんアドバイスありがとうございました。
次回からは気をつけたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
粉末の酸素系漂白剤で2時間付け置きですね。
#1さんの方法で駄目だったら試してみようと思います。
参考URL、とても勉強になりました。ご紹介ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
移染した白い部分も綿ですよね。
柄に問題が無ければ、そこの部分を、漂白する手がありますが、柄と言うことなので、難しいでしょうね。
基本的に、オレンジの袖部分の染料の定着が悪かった為で、規格外です。
単色では、規格OKでも、配色使いですと、この商品のオレンジの素材は、湿潤移染の項目で、不合格だと思います。
洗濯表示は、どうなっていましたか。それにより、対応がちょっと変わりますが。
メーカーが、デザイン性もあり、ドライ表示で、逃げていなければ、販売店に持ち込んでください。
何らかの対応をしてくれると思いますよ。<ドライで逃げていても、交渉の方法はあります。消費者センターに相談するとか>
クリーニング店に持ち込んでも、別に染み抜き料金を加算される可能性が高いです。
ドライクリーニングで、抜けるとは思えませんので、職人の手で、こつこつ、染み抜きをやらざるをえません。
ご相談されて、御買いになった金額とのバランスで、判断されたらいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
> 湿潤移染の項目で、不合格だと思います。
こんな項目があるのですね。
実はこのTシャツはエスニック系の洋服屋で買った輸入物なんです。
ちゃんとドライのマークが付いていました。
(確認はしたのですが、綿100%だから洗濯機でも大丈夫だろう、と勝手に思い込んでいたのです)
安いTシャツなので落ちなかったら部屋着にでもします……。
とてもタメになるご回答ありがとうございました。今後の参考になりました。
No.1
- 回答日時:
凄くお気に入りなものなのでしたら、何もせずに
クリーニング店へ持っていくのが一番良いと思いますよ。
こういう時はやはりプロが一番です。
ご自分で頑張ってみたいのでしたら、
色移りした時に使用した洗剤を、
通常の1.5倍くらいの濃度で
約40度ぐらいのお湯に溶かし
そこに衣類を浸けて色が動くかどうか試します。
落ちてくれたら、後はしっかり洗剤が残らぬように
濯ぎましょう。
これでも駄目なら、お湯と洗剤にアンモニア水を
少し足してよくかき混ぜてから衣類を浸けると、
アンモニアが染料を動かすので落ちやすくなります。
また、色落ちしやすい綿を洗濯する前に、
酢を入れた水で軽く洗っておくと酢が染料の定着剤となって、
洗濯をする際に色落ちを防止になりますよ。
やわらかくもなるし一石二鳥です、是非お試しを^^
この回答への補足
回答者のみなさん、アドバイスありがとうございました。
質問を締め切るのは洗った結果が出てからとさせて頂きます。
ご了承ください。
ご回答ありがとうございます。
お気に入りではあるのですが、安いTシャツなのでクリーニング代がもったいなく……。
洗剤を1.5倍でお湯ですね。この方法は手軽なので今夜にでも試してみようと思います。
色落ち防止方法もどうもありがとうございました(^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯色ぬけ?変色の謎について 質問です。洗濯物、漂白剤も使っておらず分量通りの洗剤で洗濯してるんです 1 2023/07/24 20:48
- レディース 白いキャンバスバッグの色落ち 1 2023/04/27 11:08
- メンズ リーバイス 最初の洗濯 1 2023/03/26 22:37
- 洗濯機・乾燥機 色物への色移りの対処法はありますか? 調べても情報が曖昧なのと洗濯機に入れっぱなしで3時間ほど立って 1 2022/04/17 03:07
- レディース 黒いジャンパーを焦がしてしまいました。 ストーブの前で温まって居たところ黒いジャンパーを焦がしてしま 2 2022/12/20 02:12
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近、黒色のお洋服を洗うと白いシミが つきます。洗っても落ちません。 洗剤や洗濯機は変えていません。 2 2023/07/06 14:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 真っ白なシーツや布団カバーをむらなく完璧に真っ白に漂白するのにおすすめの漂白剤ありますか 2 2023/02/19 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レインブーツの臭い
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの購入を検討して...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
数量限定の品について。お店で...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
通勤用のレインシューズ
-
長靴を探しています。
-
高校生でも履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
タグを切った服は返品不可です...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
買ったばかりのYシャツは1度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報