
MacのOSをEl capitanにアップデートしたらinkscapeが開けなくなりました。
inkscapeを開こうとすると「Inkscape で内部エラーが発生しました。直ちに終了します。」とエラーが出ます。以前にもinkscapeをインストールして日本語で使っていたので、それが原因のようです。
似たような質問がすでに解決済みで下記のように解決策が書かれているのですが、この解決策のやり方がわかりません。
ーー
Inkscape0.91が起動しない場合、
(1)言語設定を日本語にすると、起動できなくなるので、ユーザーのhomeの .config/inkscapeを削除すると、英語版で起動できた事例
(2)アプリケーション内のファイル
Inkscape091.app/Contents/Resources/bin/inkscape
の153行目に export LANG=ja_JP.UTF-8 を挿入したら、日本語環境で正常に起動できた事例
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=225151&type=bbs
ーー
以下質問です。
(1)の場合、「ユーザーのhomeの .config/inkscapeを削除」というのは具体的にどのような手順でしょうか?
(2)の場合、153行目というのは数えるのでしょうか?下記のような文字列が延々とつづいていて、どこに挿入すればいいかわかりません。さらに、この文字列の上書き保存の仕方がわかりません。
ーー
Last login: Fri May 20 16:25:44 on console
iMac:~ amichoh_original$ /Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/bin/inkscape ; exit;
(process:715): Gtk-WARNING **: Locale not supported by C library.
Using the fallback 'C' locale.
Fontconfig warning: ignoring sjis.UTF-8: not a valid language tag
libc++abi.dylib: terminating with uncaught exception of type Glib::ConvertError
Emergency save activated!
Emergency save completed. Inkscape will close now.
If you can reproduce this crash, please file a bug at www.inkscape.org
with a detailed description of the steps leading to the crash, so we can fix it.
(inkscape-bin:715): Gtk-WARNING **: ChannelsAction: missing action ChannelsAction
(この後、延々に「(inkscape-bin:715):・・・」がつづく。)
ーー
どなたか教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダメでしたか。
>①AppCleanerにinkscapeをドラッグしたときに表示されるファイルの数は16個でした。
また、Quartzをドラッグしたときは4つでした。これらのファイル数に過不足はあるでしょうか?
私の場合はInkscapeをAppCleanerに入れると、ダウンロードしたdmgファイルを含め、
Inkscape自体、Playlistとsaveフォルダの3点です。
Inkscapeはほとんど使用していないので、少ないだけかもしれません。
XQuartzはXQuartz本体と.dmg、Playlist、Plist(初期設定ファイルですね。)
XQuartz X11という名称のフォルダの4点です。(これは同じですね。)
私自身のOSXのバージョンは10.9.5なので何事もなく、
日本語で起動します。
10.11にアップグレードは仕事用のソフトが安定しないと困るので、
現在の安定した環境をアップグレードする事は当分ないと思います。
(Appleでの10.9のサポートが終わればアップグレードしますけれど。)
下記に10.10で起動しない場合の解決方法が記載されていました。
(同じ方のようですが。)
http://mmorley.hatenablog.com/entry/2015/08/28/1 …
3.フォルダにある『inkscape』のファイル名を"inkscape.txt"変更(拡張子を追加)
4. "inkscape.txt"をダブルクリックし、『テキストエディタ』で開く
5.『テキストエディタ』の『検索』で『export LANG=』を検索
6.検索された3箇所をすべて『export LANG="ja_JP.UTF-8"』に変更
export LANG="en_US.UTF-8" → export LANG="ja_JP.UTF-8"
export LANG="en_US.UTF-8" → export LANG="ja_JP.UTF-8"
export LANG="$tmpLANG.UTF-8" → export LANG="ja_JP.UTF-8"
7.保存してテキストエディタを閉じる
8.『Finder』で"inkscape.txt"を右クリックし、『情報を見る』をクリック
9.『名前と拡張子』の"inkscape.txt"を『inkscape』にする。(拡張子の削除)
※『Finder』でファイル名を変更するだけでは元に戻りません。
以上は先回回答しました10.11の場合と少し違っていた部分です。
この方法で使えたりしないでしょうか。
>②インストールしなおしたinkscapeの作成日、変更日、
最後に開いた日が2015年1月29日となっています。
この日付に心当たりはありません。
私の場合も同様な日付です。
>Quartzは作成日が2016年5月5日です。
これもアンインストールし、インストールしなおした日付よりも前です。
インストールしなおしたら、その日の日時が記載されるはずではないのでしょうか?
アンインストールがうまくできていないのでしょうか?
私の場合は2013年です。先ほどアップデートがあったので更新しましたが、
日付は変わりません。
あまり気にしなくてもいいのかもしれません。
>③binのinkscapeをテキストエディットで書き直した場所は下記です。
上記の3〜6を試してみてはどうでしょうか。
お力になれず本当に申し訳ありません。
できました!!!教えていただいた上記の3〜6の手順で解決しました!!!
本当にありがとうございます。拡張子を変えて、3箇所書き換えるとできるんですね。不思議です。これでイラレを購入しないでも済みました。
根気強く回答いただき誠にありがとうございます!!!
No.1
- 回答日時:
一応質問者様が書かれていた方法ではなく、検索しましたら
Inkscapeを10.11El Capitanで不具合があった場合の
回避方法が記載されています。
http://minto.tech/mac-inkscape/
フォルダなどの移動方法がわかりやすく解説されていますし、
日本語のままで起動できているようです。
上記の方法を採用してみてはどうでしょうか。
この方法でダメな場合は下記のソフトで初期設定ファイルなどを
全て削除してから、Inkscapeの再インストールを試してみてはどうでしょうか。
AppCleaner
http://itea40.jp/application/mac-utilities/appcl …
私もインストールしたソフトがおかしくなった時はこのソフトで
関連ファイル毎削除し再インストールすると治ることを
多く経験しています。
早速のご回答ありがとうございます。
しかしながら、上記の回避方法では解決できませんでした。
App cleaner を使って、inkscape とXquatzをアンインストールし、インストールしなおしたのですが、同様のエラーがでました。
その上で、binの中のinkscapeをテキストエディットで書き直したのですが、変わらずでした。
そこで、確認です。
①AppCleanerにinkscapeをドラッグしたときに表示されるファイルの数は16個でした。
また、Quartzをドラッグしたときは4つでした。これらのファイル数に過不足はあるでしょうか?
②インストールしなおしたinkscapeの作成日、変更日、最後に開いた日が2015年1月29日となっています。この日付に心当たりはありません。
Quartzは作成日が2016年5月5日です。これもアンインストールし、インストールしなおした日付よりも前です。
インストールしなおしたら、その日の日時が記載されるはずではないのでしょうか?アンインストールがうまくできていないのでしょうか?
③binのinkscapeをテキストエディットで書き直した場所は下記です。
ーー
[ $_DEBUG ] && echo "Setting LANG from /usr/share/locale/locale.alias" 1>&2
export LANG="$tmpLANG.UTF-8"
fi
LANG=”ja_JP.UTF-8″
fi
[ $_DEBUG ] && echo "Setting Language: $LANG" 1>&2
export LC_ALL="$LANG"
ーー
これに間違いはあるでしょうか?
ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Adobe Acrobat Readerの使用許...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
Macでsans serifと同じフォント...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacBook 入力ソースに日本語がない
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacBook フリーソフト(AppStor...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
iMac ID のプライバシーに関す...
-
m4 mac mini
-
iPhoneでアップルミュージック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
Win10アップグレード後、「sqlm...
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
95のPCゲームをXPで起動したい
-
cent os シェルで日本語入力で...
-
intel macにIllustrator10を入...
-
95から98にアップグレード...
-
初心者です、firewireについて...
-
TeamViewerが起動しません
-
PC-98でWindowsが起動しなくな...
-
デュアルブートのメリット・デ...
-
MacでOfficeを使う最良の方法
-
MSNメッセンジャーって何?
おすすめ情報