
今度の伊勢志摩サミットでは警備がこれ以上ないほど厳重になっています。
確かに各国の首脳にもしものことがあったら国としての信用に関わることなので厳重にしなければいけない理由はわかります。
でも、外国の元首を狙ってテロを起こすような団体が国内にいるようには思えません。安倍総理を憎む人はいても、日本人で外国の首脳の命を狙う人はいないのではないかと思います。
警察がテロを起こす可能性があると警戒する対象は、外国の反政府組織が、隠密理に国内に潜入してオバマ大統領などの命を狙うことではないでしょうか。
数十年前には日本赤軍など日本にも過激派は居ましたが、どこも壊滅状態になっているようですので。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本にだって、かつてのオウム真理教とか、いわゆる暴力団だってあるんだから、そういう組織が社会に対する不見せしめから混乱を狙って襲う事はないとは言えません。
また、民主主義の国なので、全ての危険因子や過激思想をコントロールできてない以上、かってな邪推は危険ですよ。未だに、アメリカに大して憎悪を持ってる人だっていないとは限りませんからね。そもそも、右翼団体にとっては、そういうタイミングで問題を起こすことは格好のチャンスだったりする訳だし、だれもが合理的な理由でターゲットを決めて動いてる訳でもないし(新幹線で爆破した人だって国を襲った訳じゃないでしょ)、なかなか断定的な事言うのは難しいと思いますよ。昔みたいな政治的な思想による過激派は随分すくないかも知れませんが、逆に生活に対する社会不満とかから、日本アピールする目的で重要なタイミングを狙ってやる可能性だってあると思います。どっちかというと社会的な格差や貧困とかの不満は以前よりも増えてるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田首相がキーウで戦死したら国葬は確実ですか? 7 2023/02/26 11:36
- 政治 日本にも国家警察が必要ではないでしょうか。 7 2022/12/07 12:39
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
- 政治 日本にも国家警察を作ったらどうでしょうか。 1 2022/12/10 16:31
- 政治 日本にも国家警察を作ったら良いのではないでしょうか。 3 2022/12/09 21:18
- その他(ニュース・時事問題) 日本国の「国葬」となれば、 世界中から大勢の要人が来日しますが・・ 元総理で現与党最大派閥の長でもあ 6 2022/08/05 00:55
- 世界情勢 ウクライナ戦争、中立の立場に立っていれば、安倍氏襲撃事件は起こらなかったのではないか。 3 2022/09/17 08:36
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 政治 岸田首相って実は外交が1番得意なんじゃないでしようか? 広島のG7サミットってこれまでの日本でのサミ 9 2023/05/23 13:34
- 政治学 【安倍元首相の国葬は無駄だった?】安倍元首相の国葬費用は16.6億円で、世 3 2022/09/28 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同時多発テロ
-
ロシア連邦保安庁(FSB)を襲っ...
-
NYダウって?
-
給油活動の内容と意義
-
国内でテロが発生したら?
-
グローバリズムについて
-
生物兵器としての天然痘
-
トランプ大統領は国の安全保障...
-
多発テロの回避って無理だったの?
-
宇都宮健児さんは、都知事適任...
-
外国人観光客を減らす方法はな...
-
9.11以降の世界経済
-
テロでアメリカン航空が狙われ...
-
さらっとアメリカがロシアのテ...
-
「ゲリラ」・・・?「テロ」じ...
-
「テロが起きるリスクが高い国...
-
自爆ジハードは神風ではありません
-
アメリカで911事件後に改正され...
-
イスラムテロが国内で起きない...
-
日本にクルド人の国を作ってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本が現在のような滅茶苦茶に...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
9.11同時多発テロについての質...
-
日本が現在のような滅茶苦茶に...
-
グローバリズムについて
-
911番号と9.11テロの関係
-
テロに屈しないとは、どういう...
-
インフラ破壊に対する対応
-
日本は何故テロによってしか政...
-
あり得ない事ですが、北朝鮮の...
-
安倍晋三を批判してはダメです...
-
米国はテロには屈しない では...
-
新千歳空港で “紛失したハサミ”...
-
サミットで警戒すべき対象
-
日本のマスコミは、どちらかと...
-
宇都宮健児さんは、都知事適任...
-
日本でテロの標的になる場所
-
【イスラム国のISの過激派の心...
-
同時多発テロを予測していたドラマ
-
旋風を巻き起こすと言われてい...
おすすめ情報
どちらも海外から潜入する工作員ですね。
日本人はテロを起こさないでしょう。
まあ、ISに洗脳された日本人もいるかもしれないので、警戒は必要でしょうが。
私も、昔はあったと書いているではないですか。
そして、警戒をする必要もないとは言ってません。
海外から過激派が潜入する可能性がありますから。
まあ、他国に比べて格段に安全でしょうけどね。
欧州ではサミットやダボス会議に対する反対活動や反グローバリズムの活動が盛んになっているらしいですね。
日本ではこういった活動はまだ盛んになっていませんが、日本が欧米の後を追っていることが多いことを考えると、そういった活動も出てくるかもしれません。