プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校低学年の兄弟で剣道を習っています。
きっかけは、子どもが習いたいと言いだし、子どもが自分からやりたいと言い出したならと、今の道場へ入りました。


道場は親の負担が多いことも覚悟はしていましたが、うちは母子家庭で私はフルタイムで仕事をしており、保護者会の会長さんの『できる範囲で協力してもらえればいいですよ』という言葉を鵜呑みにして甘えていました。

まだ試合に出るような実力はなく、基礎の基礎を教わっているため遠征はないのですが、炊き出し等の数数のイベント、保護者会の会議、朝早くからの寒稽古、地区の夏祭りでの出店の出店…

正直、ここまで負担が大きいとは思いませんでした。

私の仕事は基本的には土日がお休みなのですが、祝日は確実に仕事です。(祝日はパートさんが休みのため社員は休めません。)場合によっては、土日も仕事に出なくてはいけないこともあります。
生活がかかっていますので子どもの剣道の為に仕事を休むことは考えていません。

ですが、道場のお母さん方は皆さん熱心で、剣道を中心に家が回っている方が多いようです。正直ついていけるか不安です。


練習日以外のイベントにも遠征でなければ全員参加。お休みは体調不良か学校行事などと被らない限り認められません。親も手伝いで参加(炊き出しなど)です。私が仕事で行けないときは、子どもだけ行かせるとまだ低学年ですので迷惑をかけることも多いと思い、親子共参加しない方がいいのではと相談しましたが、保護者会の会長さんからは子どもだけでも出るのが望ましいとのことで、何度か子どもだけ参加しました。

ただやはりいろいろとやらかしてしまうこともあるようで、「◯◯くん(うちの子)がこうだった」「◯◯くんが話をきちんと聞けていない、ふざけていた」など、イベント、稽古がある度に役員の保護者の方から言われてしまい、その度に先生や他の保護者の方に謝ったり。(稽古も就業時間の関係で最初からはついていられず、いつも途中から見学しています)
私に対しても、「お休みが多すぎる」「イベントにも低学年の親は参加するのが当たり前」と言う役員さんもいて、みんなが会長さんと同じ考えではないこともわかりました。
指摘される内容はもっともなことです。ただ、あまりに毎回なので、「あなたの躾が出来ていない。」「周りが迷惑している」と遠回りに言われているような気持ちになり、情けない気持ちで、落ち込んでいます。

やはり年齢も考えて私がついていられないのに入団するのは早かったのではないかと思っています。
まだ低学年だから、試合に出るような年齢になるまでは楽しむことを第一に、できる範囲でという考えが甘かったんだと思っています。

そんな中、今後は低学年の親にも試合の時の車出しをお願いする流れの話になっており、我が家の車も候補に上がっている状態です。以前の「できる範囲で」の話はいつの間にかなくなり、他の家庭と同じように役割を振られそうです。もちろん出来ることは率先してやりたいと思っていますが、役員の方々で役割を割り振り、こちらの都合は聞いてもらえそうにない雰囲気です。「仕事してても、みんなやってるから。」と言われてしまいました。年末の道場の大掃除の日も、仕事があり出られなかったのですが「年末なのに仕事なの?普段お世話になっている道場を年末に保護者が綺麗にするのは、昔からの習わしなの。」と、大分粘って渋々欠席を認めてもらった感じで、先行き不安ばかりです。

役割の負担と、子どもたちの年齢、自分が常についていられる訳ではないことを考えると、本格的に試合に出ていない今のうちに辞めるべきかと悩んでいます。同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

№1さんの書かれた通りです。


そのまま所属していたのでは、解決策はないように思います。
    • good
    • 0

うーん、いっそのこと辞めたらどうでしょうか


お金も時間もかけて、辛い思いをするばかりでは…と思いますし

お子さんもやりたがったとはいえ、まだお稽古に集中できるだんかいではないようです。

他に親の負担が少ないとか、活動がもうすこし緩やかな道場を探してみるとか
お子さんが中学から剣道部に入ることだってできると思いますし…。

>「お休みが多すぎる」「イベントにも低学年の親は参加するのが当たり前」と言う役員さんもいて
こうなってくると居づらいですよね

>「あなたの躾が出来ていない。」
というより
「こういう、指示が通らない子なら親がちゃんと来て面倒みればいいのに」
っていう考えの人はいるかもしれません。

本当に「みんな仕事してる」といわれますが
休日が当たり前に休みの職場と、出勤の職場ではだいぶ違いますよね。
代わりに手伝ってもらえる同居や祖父母が近所にいる人でもだいぶ違いますし…。
役員とかでも本当に一苦労ですが
習い事なら選べますしね。

>年末なのに仕事なの?
って言えるような職場の人がほとんどの道場なのでしょうね。
カレンダーに関係ない職場、年末最終日まで仕事で三が日だけ休み、とかいろいろな仕事はあります。
たぶんそういう人が何人もいる場なら、そんな世間知らずなこと言われないでしょう
シングルでもないただのパート主婦の私でも
年末も正月も仕事でしたよ
たぶん道場に来る人の中では「休日は休みがあたりまえ」なんでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!