dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、造園の仕事を始めまして。
それでチャドクガのいる木の手元作業をしたのですが、家に帰って見ると腫れと痒みが酷くて寝る事すらできません涙

それで皆さんに質問ですが、どういう服装ならチャドクガからの被害に合わずに済みますか?
夏場なので薄手で仕事をしてしまったのが悪かったのですが、こういうの服ならまぁ被害は受けないというのがあれば教えて下さい。
あと、その服の処理(洗濯?)方法等も教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

腕かばー 苛性ソーダ入り洗剤や漂白剤、動物性繊維を溶かす。



上から見て食べている葉がないか?下からのぞくと脱皮などしている、
葉の表にいる場合は集団でない場合が。
毒毛が問題なので幼虫でなく、毒毛だけでも注意。

地面に頭をつけるぐらいの位置から葉の裏を確認し入れば、
剪定はさみで枝を切る、レジ袋に取り分ける。
「チャドクガ どんな服装なら大丈夫?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

毒毛を溶かせる洗剤があるんですね。
参考になりました。

風呂敷に包まずに直で木を捨ててしまったのが悪かったみたいです。
全身にぐさぐさ刺さったようで。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/27 20:34

http://store.shopping.yahoo.co.jp/yunatec/sd1000 …
チャドクガを固めるタイプの殺虫剤があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

取る前に固めておくのはいいですね。

でも仕事中に使うのは難しいかも知れません。

お礼日時:2016/05/26 08:38

絶対に掻いちゃダメですよ。

どんどん広がります。ガムテープで広範囲に皮膚を覆いいっきにはがすように除去してください。その後皮膚科です。服装はもちろん長袖+長ズボン+首にタオル+帽子でしょう。
お茶の木や椿の種の葉の裏にびっしりとついていることがあります。一度被害にあわれたのなら他にもたくさんいるかもしれません。肉眼では確認しにくい場合もあります。市販の殺虫剤でいいので葉の下からスプレーしてください。
植物は枯れませんし、チャドクガは落ちて下に落ちてくると思います。
この季節は椿やお茶の木には注意です。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今度刺された時はすぐに試してみます。

ありがとございました。

お礼日時:2016/05/26 08:40

まず退治してから取り掛かる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それが一番いいですよね。

でも仕事なので頼まれた事以外はできなさそうです。
あと、まだ新入りですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 08:42

チャドクガは微少な毒針毛を空中に撒き散らします。

その毒は数年経っても効力を発揮するくらいでして、とても厄介です。
とにかく皮膚を露出しない格好で。
服も汚染除去しないといけません。
まず粘着テープでぺたぺたと毒針毛を取る。
洗濯も別。
セーターとか繊維系は汚染されると完全に洗い落とせないから、最悪は燃やさないといけない場合も。
50度以上の熱で失活するみたいなので、アイロンをかけてみてください。
あるいは、
使い捨てにできるものか、レインコートみたいなものはどうでしょう。これなら洗い落とせます。

http://nijiiromix.com/27.html
http://sasanote.com/2013/06/07/memo-3/
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

レインコートですか、夏の暑い時期に一日中着るのは難しいかもしれません。
ゴアテックスとか通気性もあるようなのならば分かりませんが(使った事はないです)

考えてみます。
ありがとございました。

お礼日時:2016/05/26 08:45

長袖の作業着+首にタオル

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

長袖は基本みたいですよね。
僕は薄手だったので身体中に被害が・・

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/26 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!