dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、兄が行方不明になりました。既に警察には届けを出していますが、兄が成人であり事件性もないことから特に捜索はされてません。

最近、知人が携帯を紛失した際にショップでGPS機能を使って携帯が何処にあるか調べてもらったという話を聞きました。

兄が行方不明になってることをショップで伝えればGPS機能で調べてもらえるでしょうか?

ただし、行方不明になった際は兄の携帯はガラケーでした。(ガラケーでもGPS機能はありますか?)

メールはアドレスを変更されましたが、電話は呼び出し音はなります。もちろん本人が出ることはなく、留守電に変わりますが。

ショップで調べてもらう際、何か必要なものはありますか?

A 回答 (4件)

補足ですが、電話をかけて呼び出し音が鳴るということは、回線は解約されていず、着信拒否登録もされてはいないようですね?



番号宛にショートメールを流し切実に訴えられてはいかがでしょう?
居場所が分からないだけで、通信手段がいっさい途絶えているわけでないだけましですし、それを途絶えさせられるにも関わらず断ち切っていないところにもお兄さんの思いが残っていると理解できます。
    • good
    • 4

身内であるお兄様の身を案じるお気持ちはわかりますが、成人である以上、行方をくらますことも個人の意志。



かつて高校生の娘が携帯を落とし、父として保護者である私の依頼で(契約自体が当然、私)位置探索をしてもらったことがありますが、これは私が契約者本人であったからでしかありません。

成人の意志行為であり、警察すら相手にしない物を、いち携帯ショップが侵害するはするはずもありません。

もし協力を得られたとしたら、個人情報保護責任違反としてそのショップがお兄さんに訴えられかねません。
    • good
    • 4

>行方不明者をGPSで捜してもらえますか



無理です。
事件性がないと警察が判断しているなら、警察はなにもしてくれません。
紛失した携帯の在処を調べてもらうのは、自分の携帯だからできることで
他人の携帯は、その人が了承しない限りできません。
    • good
    • 3

イマドコサーチというサービスになりますが、探す場合、探される相手の携帯画面にこれから探すことを許可するかどうかの確認画面が出ます。


許可をしないと基本的には探されることはありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています