重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファイヤーパロッとシグリットがおります。2010年3月ごろにホームセンターから我が家に来ました。5・6センチくらいの子でしたが今では手のひら以上に成長しています。が、この1月の終わりごろから調子が悪くなって、いわゆる寝たきりになってしまったのです。何も食べることなく寝たきり状態が続いております。水槽の環境はシグリット一匹だけで水温は26°前後パイプで循環しております。水槽の中には自然発生的に出てきた藻がなびいております。こんなことってあるのでしょうか?自然界は弱肉強食などで逃げることが出来なければすぐ死んでしまいますが、天敵もいなく環境ごよければ何も摂取しないで4か月生き続けられるものなのでしょうか。いえいえまだ生きていますが、教えて頂きたいと思います。

A 回答 (3件)

水温を上げて水質(PH)をコントロールしてみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水質コントロールはどうしたらいいですか?
4か月何も摂取していませんが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2016/05/31 09:19

ある方のブログで、約5年半で寿命を全うしたファイヤーパロットの話がありました。



主様のファイヤーパロットは6年越えですので、そろそろ大往生のときを迎えるのかもしれません。

にしても、食さず4ヶ月とは すばらしい生命力ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんとうに愛くるしい子で 手乗りシグリットのパックンと可愛がっておりました。
水槽の底で目で追いかけてきます。時には必死で泳ごうとします。
話しかけるとこちらに向きを変えて話を聞いているかのようです。
いろいろ 聞き尋ねましたがやはり寿命でしょう。といわれてきました。が、
でも 生きてますもんなんとかしてやりたいです。
ほんとうに ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/31 10:19

PH調整薬とリトマス紙みたいなのが売ってます。


シクリッドですからPHは高目が好みと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。ありがとうございます。
帰宅後になりますが調整薬を探しに行きます。

お礼日時:2016/05/31 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!