アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後1週間頃に拾ってきて今一ヶ月経つか経たないかくらいですごく悩んでることがあります。それは……噛みグセです。頭を撫でるだけだけで噛み付いてきて、それも傷がつくくらいです。怖くて撫でることもできません。歯の生え変わりで痒いのはわかるけど、痛すぎます。どうしつければいいですか?調べてみたら猫が鳴くまでこっちが噛み付くというのも書いてありましたが、効果的ですか?

A 回答 (1件)

猫 問題行動 攻撃 などで調べてみてください。


個人的には、傷がつくくらい、流血するくらい噛むというのは
よく聞くことだなあと思いますし、大した問題では
ないかもと思うんですが、怖いと思われるのならやはり
問題でしょう。
猫が鳴くまで噛むというのは、猫の性格や、どういうときに
かんだかなどによって大きく変わります。
ヘタすると大怪我につながりかねないと私は思います。
(本気攻撃で、救急搬送されるほどの大怪我経験あり。
知っている動物病院の患者の飼い主でも猫に襲われて
入院経験があるひともいます)

基本、攻撃性が低い猫ならそういうふうにしたら
びっくりしてやめる、ということもあるでしょうが、
激高したり、怖がって余計に身を守る攻撃を
繰り広げる場合もあります。
また、例えば猫同士の喧嘩などで興奮しきっている時や、
犬がそばに来たとか、そういう興奮状態の場合、
間に入ると転嫁攻撃というものすごい死にものぐるいの攻撃を
受けることもあります。

というと、傷がつくくらい咬まれてショック、という方には
余計にショックかもしれませんが、適切に対応したら、
そういうことは一度もないままっていう人のほうが多いんじゃ
ないでしょうか。(あるいはそういう猫じゃない、という場合も)

私が(攻撃性がある場合の猫のケースで)うけた
専門家の指示は「無視する」です。
キャー、とか痛い!とか、なんらかの声を出したり
大声で叱るなどすると余計に興奮したり、遊んでもらっているような
気持ちになったり、また反応してくれたのが嬉しくて
余計にやってくる可能性もあります。
生後まもなくの保護なのですが、私が教わった
専門家によると、たとえば遺伝子的に刻み込まれた
行動というのもあるので、あまり幸せではない
暮らしをしてきた親猫から生まれている場合は、
なでられるのでも怖がる場合もある、ということでした。
触られるのが嫌そうならさわらない。
頭の上から手をかぶせるようにすると怖がるとかなら、
手のひらを見せながら、においをかいでもらって、そっと
その時の様子によって触るかどうかを決めるなど。
急な動きはしない。(怯えることもあります)
このへんはおっとりした猫なら、なんの悩みもない話なんですが...

まだまだ一緒にいる時間が短いですからね、
これから爪切りをしたりしたらもっと傷がつかなくなるでしょうし、
また成長してきて向こうも加減を覚える場合も多いですし、
こちらも相手が触ってほしくないかがわかってきます。
怖い、と思うなら無理をして触ろうとしないで、むこうが
近づいてくるのを待ってみるのもいいですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!