
98年式TW200に乗っていますが、社外フェンダーを取り付けた所、走行中に大きなギャップを越えるとタイヤとフェンダーが干渉してしまう事があり、以前より柔らかすぎると感じていたリアサスペンションのバネをこの度強化スプリングに交換しようかと考えております。
TW200用の強化スプリングはは南海部品などで取り扱っており、バイク用コイルスプリングコンプレッサーも友人から借りるつもりなのですが、サービスマニュアルを見るとリアサスペンションは非分解式になっているのですが、分解してスプリングを交換する事は可能なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
No.2
- 回答日時:
この場合の非分解式というのは、ダンパー部分が分解
出来ないという意味と思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CR125の混合比について
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
モノサスとツインサス
-
リヤスプリングの上下のゴム
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
フリクションボール3のノック部...
-
RZ250R
-
ステップワゴン(RF3)って足回り...
-
MTBフォークの「シュポー」とい...
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
ZX-6R ABSのFフォークについて。
-
快活クラブを利用するのですが...
-
ブレーキローターが熱く!
-
アリストンホテル神戸
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリクションボール3のノック部...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
バイクと体重について
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
CR125の混合比について
-
Z250、リアサスの交換について
-
足周りからの異音?
-
サスペンション
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
サスペンションが抜けると車高...
-
虹色でらせん状のようなおもちゃ
-
サスペンションに付ける丈夫な...
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報